マガジンのカバー画像

経営者・起業家向けのコラム・オススメ記事

41
自分で書いたコラムとオススメしたい記事をまとめたマガジンです。 キーワード ティール組織、自律分散型組織、ソースプリンシプル
運営しているクリエイター

記事一覧

経営者が自身の心と体をどう扱っているのかとティール組織の話

はじめに2020年に、手放す経営ラボを立ち上げられた株式会社ブレスカンパニー代表の坂東孝…

ティール「的」組織における報酬の決め方にまつわる話

はじめに日本においてティール「的」経営を15年前からされていて、界隈では知る人ぞ知る人物…

書籍「ティール組織」について書いた記事まとめ(2024年4月15日時点)

はじめに私が「ティール組織」なるものを知り、書籍を読み始めたのは2018年の3月でした…

停滞する参加型組織に足りていない2つのエネルギーとは?

はじめに今回は、先日紹介した男性性・女性性の4つのエネルギーに関するモデル(フレームワ…

組織への「その支援」は対症療法になっていないか。

「痛みを軽減する」 とだけ書くと推奨されるべきことのように思えますが、 こと、個人や組織…

「成功者の告白」に学ぶ起業した会社が崩壊してしまう3つのシナリオとは?

はじめに 成功者の告白という名著があります。 神田昌典さんというカリスママーケター・作家…

ティール段階に発達していく上で生じるネガティブな面を「あえて」取り上げてみた

はじめに久しぶりに手に取りました。 初めてこの本を読んだ時に「ティール組織」の文脈において自分が無意識にオレンジよりも、グリーンよりもティールの方が優れているという印象を抱いていることに気づくことができました。 ふと、「なぜそんな印象を持ったのだろう?」という問いが生まれたので、改めて、ティール組織日本語訳を読んでみたのです。 その結果、思ったことは成人発達理論自体をどのように取り扱うのかについては以下のような慎重な言及がありつつも、 「ティール組織」自体の弊害(厳密

ティール段階への発達が起こっていく際に必要な取り組みとは何か?

はじめに先日の記事ではティール段階への発達プロセスの中で起こる影の特徴について紹介しまし…

新しいチームで「報酬の分配」を話し合って決める中で気づいたこと

はじめにティール組織(進化型組織)が話題に上がる際に、「給料を自己決定する」という制度が…

なぜティール組織は無秩序にならないのか!?〜●●システムの働き〜

はじめに2021年に書いたメモですが、ティール組織について深めていくプロセスでの気づきは、今…

ティール組織は本当に理想論なのでしょうか?〜噂の真相シリーズ〜

はじめに最近見る機会はかなり減った気がしますが、一時期SNS上でティール組織にまつわる色ん…

「当事者意識を持とう!」と言ったり教育し続けようとするよりも●●を整えた方がいい…

はじめに 私は仕事柄、いろんな組織に関わるのですが経営層の方と話していてよく話題にあがる…

人がコミュニティ・組織にいる人に対してだけではなく全体に対して帰属意識を持つため…

はじめに昨年夏頃からフルリモート × プロジェクトベース × 自律分散型な組織に関わっていま…

ドラッカーの言う「位置」と「役割」で捉える多様性のある会社組織とは?

はじめに最近、こちらのオンラインコミュニティーのとある分科会に定期的に参加しています。 その中で、ティール組織を実践されている、株式会社TXT代表の片桐さんが 経営者が「うちの社員はまだできないよ。まずは研修から」と言う機会が 多いという話題に対して、自社でのご経験をお話してくださいました。   ※片桐さんのインタビューはこちら。 (本インタビューは本記事の話とは一切関係ありません。片桐さんの取り組みが素晴らしいので紹介したくて貼っています。) そのお話の中で、片桐さんが