見出し画像

ネクスト・ゴール・ウィンズ

#ネクストゴールウィンズ
W杯で0-31とボロ負けした #サモア のサッカーチームと落ちぶれ監督の再起。

とても良い映画でした!
王道の実話ものってやつですね。

温暖な気候と豊かな自然
陽気な民族音楽
ニコニコなサモア人の人柄に癒される居心地の良い100分でした。

キャリア復帰の為に勝ちを急ぐ監督に対し、チームの勝利よりも一人一人の幸せを重視するオーナー。

酒浸りで常にイライラしてる監督
負けすぎて顔におっぱい描かれたオーナー

その人らしく生きる事が最優先という考え方が刺さる。
個性的な選手の中でも一際光ってたのが中でも男の体で女性として生きる選手、ジャイヤ。

今時な #LGBTQ 要素付け足したのかと思いきやそこも実話なのにはびっくりしました。

そんで実際にサモア人のトランスジェンダー俳優のを起用してる所も素晴らしいですね。

そういやBGM、僕の好きなDEF TECHというミュージシャンのHe ejaって曲にそっくりでした。
彼らの音楽のルーツはハワイなのに、なんで似てるのか調べてたらサモアとハワイはポリネシア地域という繋がりが。
離れてても音楽や踊りが似てたのはこれかーと。

もちろん #タイカワイティティ 監督の人情味溢れるユーモアは健在。
元気づけられるセリフも多く、#ジョジョラビット 等心温まる作品が多いのはやはり作家性なんでしょう。
ただ随所に見られる趣味の悪さも相変わらず笑。

昨今の彼の作品に比べるとスケールも評価も矮小ですが、これくらいの重過ぎず派手過ぎずなのが良い時ってありますよね。

気軽に観れる映画を探してた自分にはどストライクでした!
やっぱり南国っていいなー。



#ポリネシア
#サッカー映画
#ワールドカップ
#マイケルファスベンダー
#カイマナ
#michaelfassbender
#taikawaititi
#nextgoalwins
#kaimana
#faafafine

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?