マガジンのカバー画像

当社の健康経営

7
当社で実施している健康経営の取り組みなどをご紹介します
運営しているクリエイター

#労働者

健康経営への取り組み

【健康経営宣言】私たちは「社員の幸福な顔が見える経営」という経営理念に基づき 社員が心身ともに健康で働き高いパフォーマンスを発揮すること そして生涯にわたり健康で長生きできることをめざしています。 そのために日々の健康意識を高め、健康を維持・増進する活動を 実践する職場環境づくりや風土づくりに努めます。 代表取締役社長   山口伸一郎 【健康経営優良法人】経済産業省(METI)が主催する健康経営優良法人(中小規模法人部門)認定を3期連続で取得できました! 今年から中小規模

メンタルヘルスとは? 職場のメンタルヘルスケアの方法や疾患を解説

近年、メンタルヘルスの不調を訴える人は増加傾向にあると言われています。従来の仕事・家庭・人間関係といったメンタルヘルスに影響を与える理由に加え、この数年で新たな因子となったのは新型コロナウイルスです。 「当たり前」であった生活が激変したことで不安や焦りがストレスとなり、深刻なメンタルヘルス不調を訴える人もいます。 ストレスフリーな日常を送ることは、至難の業だと言っても過言ではありません。 令和3年に厚生労働省が行った仕事や職業生活に関するストレスに対する調査では、労働者

ストレスチェックとは? 制度やチェックリストを紹介します

職場、家庭環境、人間関係など、私たちの周囲にはさまざまなストレスとなる原因があります。ストレス状態が長く続くと、心はもちろんのことながら、体にも悪影響を及ぼします。 ストレス性の睡眠不足から集中力が途切れ、仕事のパフォーマンスが落ちてしまっては、企業としての生産性も落ちてしまうでしょう。 ストレス状態にあるかどうかは、個人でチェックすることが可能です。そこで、ストレス状態を自覚できるよう自身の状態を客観視してみましょう。 ストレスチェックとは 「ストレスチェック」とは言