見出し画像

勤続28年なのに社会人スキル低すぎる

#書く習慣2日目
#Day 2 今やっている仕事、学んでいること

勤続28年副業1回

地元の短大を出て父親の仕事関係の紹介で就職した会社で28年務めています。
というと、長続きしてスゴイね。って言われることあるけど
地方都市ではそんなもんじゃないのかな~
転職とか1回も考えたことないです。
でも10年くらい前、やりたい仕事の資格を取って
アルバイトをしたり、自営していたことはあります。
でも掛け持ちは体力的にしんどくて本業一本に戻りました。

今の仕事が続いてる理由

内容よりも仕事の相方に恵まれてるからだと思うな。
入社した時1年先輩だった女性と28年ずっと相方組んでます。
これはすごい事だと思う。
最初は2人だった部署が今は7人の部署に成長しました。
全部相方のおかげだと思ってるけど
会社の人には2人、いいコンビだよね
ってよく言われます。
ガツガツ切り開いて進む系の相方と
のんびり風についていく私。
のんびりは風ですよ。一応。笑
2人しかいない部署で2人ともガツガツしてたらねぇ…

勤続年数長い→ 一般スキルはゼロ

システムは変われど根本的な内容が同じ特殊な仕事を長くしていると
その道には長けるけど
一般的な社会人スキルは皆無です。涙
電話出れない、メール書けない、敬語使えない
4大卒の新入社員のほうがすべての面で優れてます。
やばいですよね。

板挟みで学んでます

子どもくらいの年齢の若手スタッフと
少し上の世代のアナログ上司
平成後期と昭和の間に挟まれる48歳。
昭和のムダを取り払いたくてしょうがないけど
自分と同じ世代以上の人に新しいことを提案すると
たいてい拒否されます。

明日に続く。のか?


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,949件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?