マガジンのカバー画像

KX・・変態せよ、私。会社。人生100年時代の空へ。

14
KX(カイシャ・トランスフォーメーション)。昭和モデルから脱却できない“カイシャ”を壊し、人生100年時代の“会社”を創る社会変革ムーブメントです。では、“カイシャ”を壊すのは誰…
運営しているクリエイター

記事一覧

【KX物語 第13話】kさん、「KXの設計図」という宿題をもらって、店を追い出される。

 テーブルの上に置かれた紙。5つのコンセプト、25のゴールが一覧化されていて、その中の5つ…

【KX物語 第12話】kさん、「楽しむことをなまけてはいけない」を聴いて、そうかもと思…

「さっきの声の中に、カイシャという幻想っていうところがありましたよね、自分で創り上げてい…

【KX物語 第11話】kさん、『“カイシャの未来度”実態調査2022』の結果を見て、唸る。

 Kさんの手元にある一枚目の紙。中央には、サクラの花びらの形のようなグラフが配されていま…

【KX物語 第10話】kさん、「5つのコンセプト」と向き合い始める。

 タブレットの画面には、もう何も映っていません。ただの真っ白な画面です。  その画面に先…

【KX物語 第9話】kさん、「カイシャという幻想」に支配されていたことに気づく。

「じゃあ、KXって何なのか。それを、これからご説明します」  そう言うと、マスターはタブレ…

【KX物語 第8話】kさん、「KXメガネ」の結果を見て、やっぱり、と思う。

「終わりました!」  変なメガネを外したkさんは、カウンターの奥で物思いにふけっているマス…

【KX物語 第7話】kさん、「変態」していない自分に気づき、もやもやが増す。

 あなたは、ヘンタイ、、、しているでしょうか?  この声を聞いて、kさんは先ほどのシーンを思い出しました。 ・・・来たな「ヘンタイ」。先客の女性が口にしていたよな。にしても、どういう意味だろう? まさかHのヘンタイじゃないだろうし。編隊とか? 違うよな、、、このシリーズの問いかけには、そんなに顕著な傾向は感じなかったんだけど、、、  そんな思いを巡らせながら、kさんは次の言葉を待ちます。薄暗がりの中に、視線を泳がせていきます。沈黙の時間は、これまでにもまして長く感じられます

【KX物語 第6話】kさん、「想い」をなくしたことに気づき、変わり始める。

 心が騒いでいます。心の中のもやもやがどんどん大きくなるのを感じています。  あなたには…

【KX物語 第5話】kさん、「旅の仲間」「つながり」という言葉に、心が騒ぐ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ この会社には、いろいろな才能、性…

【KX物語 第4話】kさん、「わがまま」では全くありません、と吐き捨てる。

 メガネをかけると、周囲の気配がなくなっていくのを感じます。聞こえていたJazzのBGMもフェ…

【KX物語 第3話】kさん、ヘンなメガネをかけてみる。

どんよりする と書かれたカードを目の前に改めて置かれ、kさんの身体は固まってしまいました…

【KX物語 第2話】kさん、「人生100年時代」という言葉を聞いて、どんよりする。

 kさんが座っている席のひとつ前のテーブル椅子にいる先客は、kさんと同じぐらいの年の女性で…

【KX物語 第1話】kさん、「君は世界につながっている」を聞かされ、げんなりする。

 その店は、駅のロータリーから少し歩いたところにありました。いつもは通らない路地にふらっ…

【前口上】あなたは、蝶になれますか?

バタフライエフェクトという言葉を聞いたことがありますか? 「とある場所での蝶の羽ばたきが、地球の反対側の竜巻を引き起こす」ように、とても小さな出来事が、予想もしていなかったような大きな変化を生み出すような現象を指す言葉です。目や耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか? 複雑系やカオス理論に詳しい人なら、予測困難性や初期値鋭敏性という言葉を思い浮かべるかもしれません。 では、蝶は、何を思って羽ばたいていたのでしょうか。竜巻を起こしたかったのでしょうか。蝶の想いは知る