見出し画像

モヤモヤした話(公園で見た親子)

先週、子供たちと一緒に公園へ散歩に行ったときの話。

良いお天気だったので、午前中に家の近くにある広い芝生のある公園へ行きました。テントを張ってゆっくりしている家族やバドミントンをしているカップル、ベンチでおしゃべりしている友人達、いろんな人たちがいました。

ストライダーで走り回る長男を夫に任せ、次男は歩いたり小走りしたり、まだ少しあぶなっかしいので、私が周りを気にしながら後ろから追っていました。

すると、10メートルほど先でお父さんと小学2,3年生くらいの男の子がサッカーの練習なのか、ボールのパスの練習をしていました。休みの日に、子供に練習に付き合ってとお願いされたのかなと勝手な親子像を妄想。しかし、聞こえてきた会話がなかなかスパルタ。「それじゃ、〜〜だろ!」「何回言わせるんだよ」とイライラした様子でお父さんが指導しています。お父さんがもともとサッカー好きで、どうしても子供にも上手くなってほしいのかもな。と別の親子像が浮かんできました。そうだと、あの男の子も大変だな💦と思うと同時に、嫌がる長男に公文の宿題をイライラした口調で指導する自分を思い出したり。。

しばらくヨタヨタと走り回る次男を追いかけた後、夫と長男と合流。

その時、先程のサッカーの親子が目に入りました。その前に何があったのか分かりませんが、泣いている男の子にお父さんが近づき、背中あたりを蹴ったのです。(結構きつめ)

まさか、こんな日中、ほのぼのした公園、周りにたくさんの人がいるのに、びっくりです。(周りに人がいなければ良い訳ではありません)

お父さんが、男の子の顔に顔を近付けて、何か言っています。さっきより距離があったので何を言っているかはわかりません。

近くにいた夫に、「あのお父さん、さっき男の子の背中蹴ってたで。」と、報告。なんだか、誰かに伝えておきたかったんです。周りにたくさん人はいるけど、気にしてる人はあまりいないようでした。

男の子が、何か人に迷惑をかけて、ダメだと言い聞かせてるのかもしれない。男の子がサッカーをしたいとお父さんを誘ったのに、全く真剣に練習しなくてお父さんが怒ったのかもしれない。色々と理由を考えてみましたが、やはり子供への暴力を目の当たりにして、心がザワザワします。

ジロジロ見ては行けない気がして、またしばらく走り回る次男を追いかけた後、男の子の方を見ました。すると男の子が1人でボールを持ってキョロキョロしています。お父さんの姿は見当たりません。男の子は家に帰ることにしたのか、公園から出て行きました。

夫に、あの子大丈夫かな、と言うと「あのお父さん、ボールを遠くに蹴って、あの男の子が泣きながら取りに行っている間に、自転車に乗ってどっか行ったで」と言うではありませんか。

ええっ まさかの展開。

流石にどこかで待ってるよね、と夫とつぶやきあいました、、

あの親子の間で何があったかはわからないけれど、公園を出て行く男の子に、ちゃんとおうち帰れる?って声掛けてあげれたら良かったな、とモヤモヤがしばらく晴れませんでした。

よく、少しでも虐待かな、と思ったら「189」にお電話を!とありますが、なかなか難しいなと思いました。今回のことも、私は心がザワザワして気になりましたが、特に周りの人は気にしてなさそう(同じように気になっても何もできない人がいたかもですが)なので、自分が気にしすぎなのかな?と思ってしまいます。

どこから虐待なのか?どんなことだと注意したほうがいいのか?答えが見つからないです。

ただ、今は、あの男の子が、お父さんと、家族と、仲良く過ごしてくれてるといいな、と思うのです。









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?