見出し画像

【はじめます!】このnoteのコンセプト ~”言い出しっぺ”が語るnoteをはじめる気持ち~

はじめないと、なにも変わらないよ。
気楽に、楽しんでやっていこう。

…という気持ちでやっているつもりなのですが、書いては消して、また書いては消し、一旦入力から離れて、紙に書くことを手書きしてみたり…あぁ…全然進まない…(;^ω^)    
※これを繰り返すこと、すでに数日経過。。。

「またそんなに構えなくてもいいじゃないか!!」…と、言い聞かせつつ、「こういう感じでいいのか!? え?どうなの!?!?」という戸惑いの気持ちとともに書いています。。。笑

このnoteは、【 いまのわたしを ”ありのまま” アウトプットする 】を大切にしていきたいので、初投稿だろうとなんだろうとカッコつけるのをやめます!(いま決めた!)

ひとまず今回は、このnoteのコンセプト?みたいのをお話していこうと思います。

◆ このnoteは、さまざまな「社会人」が登場します

あ、申し遅れました!このnoteの言い出しっぺ の 【さおり】 といいます。詳しい自己紹介はまた別の機会にお話ししようと思いますが、40代 既婚、フリーランスでキャリアカウンセラーをしています。

「言い出しっぺ」と表現したのは、複数のメンバーで共同運営するnoteで、いろいろな人が入れ替わりで自由に発信(アウトプット)していく場としているからです。

このnoteの名前に「雑記帳」とつけたのですが、ネーミングにもそのあたりを意図しているんです。





雑記帳(ざっきちょう)とは、一般には他人が読んでも構わない程度の個人の感想や意見などを記載するものである。
職場・教室(学級・クラス)・大学のサークル等、限られた範囲で使用されるものはその仲間内での連絡に使われる場合もあるが、一般には名所や無人駅など直接的に管理するものがいない場所に設置されているものは、訪問者が自身の出身地やその場所に関する想い等を一般的に記載する。― Wikipedia より




年齢も、経歴・経験も、状況や考えも違うメンバーが登場します。私もどんな場になるのか、ドキドキでもあり楽しみでもあります。

このnoteの読者のみなさんにも、たまたま立ち寄った駅や旅先で読む「雑記帳」のように、メンバーの考えや想いを感じてもらえたら幸いです。

◆アウトプットして、やりたいことを実現するための「種まき」をする

先ほどもお話ししたように、このnoteは【 いまのわたしを ”ありのまま” アウトプットする 】を大切にしていきます。このnoteの唯一のルール、かな。

アウトプットは、やりたいことを実現するための「 種まき 」と考えています。
いい種を持っていても、種まきをしないと芽がでないでしょ?芽が出て、育てていかないと、花は咲かないでしょ??

不器用でもいい。十分な言葉でなくてもいい。稚拙な言葉だったり、気持ちや考えが十分に表現しきれてなくたっていい。

なんなら表現方法は、文字でもいいし、写真でもいいし、動画だっていい。つぶやきだっていいじゃん。

アウトプットすれば、誰かが見ていてくれる。見てくれた誰かがフォローしたり、ヒントをくれたりする。ひとりのチカラでなんとかしようとすると全然進まないのに、誰かのふとした一言で、一気に景色が広がることがあるんです。そういう場面を幾度も見てきました。

ヒントをくれるのは、メンバーかもしれないし、読者さんかもしれないし、noteとは関係ないところで進展するかもしれない。
そういう「化学反応」的なことが起こるから、人生って楽しいし面白い!!

そう!! この場を通じて、【 わたしの人生って、楽しい! おもしろい!! 】って、思えたらいいよね。ステキですよね~~(*´▽`*)

◆ありのままを許し、変化を楽しむ

…という感じで、思ったことを下書きもせず、ぶっつけ本番でしたためております。。。(;^ω^)

お見苦しい文章もあるかと思いますし、ときには、感情を爆発させて「夜中のラブレター」状態になるかも。。。けど、それもそれで 【 ありのまま 】を大切にしていきたいのです。

こうして残していくことで、自分の成長や変化を感じることができますから。メンバーの変化や成長とともに、このnoteが成長していくのも楽しみ!

そもそも、noteの機能をよくわかってないですし、、、そのあたりも、楽しんで変化させていけたらな~と思っています。

よろしくお願いします~~(^^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?