見出し画像

【昇格試験・ケーススタディ】例題と模範解答&解説(顧客からの品質クレーム編)

昇格試験で、ケーススタディを受ける人で
①どう対策したらいいかわからない
②この手の試験が苦手
③「こう解けばいい」みたいな答えが欲しい

上記に一つでも当てはまる人は、この記事を読んでください。

ケーススタディは、例題を数問解いて、解答の型さえ習得すれば誰でも合格できる試験です。
満点を取る必要はありません。

ブログ「トクマル部」運営者の徳丸博史です。

・大手企業(数千人規模)の人事課長
・昇格試験の制度を設計・運用をしている
・ケーススタディ試験の設問作成・評価

をしています。

昇格試験で悩んでいる人を救いたいという信念で、発信しています。(自分も苦しめられたので・・・)

この記事では、ケーススタディの頻出テーマの一つである「顧客からの品質クレーム」について、実際の解答例を示しながら、解答のコツを解説していきます。

ざっとこんな内容です。

・例題1「目標未達成と部下育成」の解説(模範解答はブログにて公開)
・例題2「顧客からの品質クレーム」の設問
・例題2「顧客からの品質クレーム」の模範解答
・例題2「顧客からの品質クレーム」の解説
解答のコツ
・【特典1】ケーススタディ試験でやりがちな失敗7選
・【特典2】ケーススタディ試験の評価項目と対策ポイント

販売価格は、誰でも気軽に買えるように、100円にしてます。

かなり力を入れて書いているので大丈夫と思いますが、
購入後、万が一イメージと違ったら24時間以内なら返金可能ですので、遠慮なく使ってください。

(なぜ無料ではなく、100円にしているのかについては、本文中で解説します)

この記事を読むと、以下の状態になれます。

どんな解答すれば合格できるのかがわかる
解く時に気を付けるポイントがわかる
落ちる人がやりがちな失敗を知れる(逆に、それをやらないようにすれば受かる)
ケーススタディの評価項目と対策のポイントがわかる

こんな方におすすめです。

  • 対策方法を知りたい

  • 解き方の答えを知りたい

  • とにかく一発で合格したい

返金できるので気軽に、読んでみてください。

それでは、解説していきます。

まず、ケーススタディ合格のコツですが

ここから先は

3,421字

¥ 100

もし応援してもらえるならば、サポートしてもらえたら喜びます :)