誰でも実践できる英会話学習法②

言葉を学ぶ上で厄介なものがあります。

『単語』です。

昔から英単語をひたすら覚えさせられた記憶はありませんか?

記憶力の良い人は楽勝かも知れませんが、私は人より記憶力も学力も劣っていると自覚しているので、単語帳は無意味な存在となってました。

そういう方も多いはず…

ということで、非常に効果的だった覚え方をご紹介します。

単語はフレーズで覚える

単語帳を見ると、1つの単語に意味がいくつもあって、実際どんな場面でその単語を使ったらいいのかよくわからなくなります。

例えば『take』という単語…とる、もっていく、連れていく、買う、引く、必要とする、かかる、受け入れる…まだまだ意味があります。

これはただ単にtakeが使われる表現が多様すぎて、日本語にすると何でも当てはまってしまうがためにそうなってしまうんですが、元々のtakeの意味は1つ…『あるモノを自らとる』こんなイメージがあって、そこにto等の前置詞が加わって意味が膨らむので、こんなに意味が広がってしまうんです。

でも単語1つ1つこんな感じで覚えたらきりがありません。

ってことで、単語だけじゃなくフレーズや文、まとまりで覚えてしまうんです。

例えば上のtakeを使うと…

【時間】
How long does it take from here to get there?
(どのくらいかかりますか?ここからそこに着くまで)
It takes about an hour by train.
(だいたい1時間くらいかかりますよ、電車で。)
※日本語訳はなるべく英語の流れに合わせてます。

これは旅行先でもすごく使われる表現です。
この文をまとめて練習しておけば、いざというときにサラッと言えるんです。

単語を並べてもいいですが、

ここまでスラスラ言えたらかっこいいですよね?

こういった練習を、場面を想像しながらしていくと、確実に英会話の実力はついていきます。

さらに言えば、練習したら実際に使ってみるとすごく効果があります。

⭐もっと英語らしくなるアドバイス

『自分の思い(考え)を伝えるためのフレーズ』

(1) I'd like to ~. ~したいです。
よく海外アーティストのインタビューを聞いてると、こんな表現を聞くかも知れませんが、丁寧に自分の願望を伝えるのに多様されるフレーズです。
toの後に動詞から始まる文を入れるだけなので、最初のI'd like toをセットで覚えてしまえば、会話の幅が広がります。

[例]
I'd like to buy some souvenirs for my family, but do you have any recommendations?
(何かお土産買いたいんですけど、家族に…おすすめはありますか?)

(2) I think it's ~. それは~だと思いますよ。
これは自分はこう考えるという意見を伝える大事なフレーズです。海外では自主性が重んじられるので、こういった表現を使いこなせるといいですね。

[例]
Excuse me, but do you know any money exchange shops nearby?
(すみません、両替屋さん知ってますか?…この辺で)

Well, I think it's over there. I will look it up for you.
(そうですね~向こうにあると思いますよ。調べてみますね。)
※look it up…スマホ等を使って調べるっていう意味でも使われます。

(3) I guess ~. 恐らく~だと思いますよ。
これは、確信は持てないが恐らくそうだろうといいたい時に使える便利な表現です。

[例]
Hi, Josh, can you attend the next meeting instead of me?
(ジョッシュ、出てくれないかな…次のミーティングに、俺の代わりに。)
※instead of ~ は~の代わりにっていう意味でよく使われる表現です。

Umm, I guess I can do it, but I need to check my schedule.
(う~ん、たぶん大丈夫だと思うけど…スケジュール見ないと。)

(4) It feels like ~. ~のような感じ。
これはネイティブがよく使う表現です。
日本語でいう『~な感じがする』です。
主語が「it」なので、意味がよくわからないかも知れませんが、あまり意味はないです。

[例]
It's too cold today! It feels like I'm in the ice.
(寒すぎる今日は!氷の中にいるみたいだよ。)

I often visit the place. It feels like God is always besides me....I can get power.
(私はよくその場所行きますよ。なんか神様がそばにいる感じがするんです。パワーもらえます。)

いかがでしたか?
英会話上達には個人差がありますが、やればやるほど力はつきます。楽しくやって、諦めないことが大事です。

今後も色々なフレーズを盛り込んでいきます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?