見出し画像

「他社のWebサービスで不便な点がある場合でも、自分で改良できちゃいますよ」というお話。

自分が使っているWebサービスで「なんでこんな作りになってんの!?」と思ったことありませんか?
そんなとき、不便さを感じながら使っている人がほとんどだと思いますが、
Javascript(正確にはユーザースクリプト)を駆使すれば、たいていの場合は自分好みに改造することができます。


下のキャプチャ画面は、とある通販サイトで、商品購入までのステップが3ステップ(1. カートに入れる ➜ 2. 確認画面(注文手続きに進む) ➜ 3. 購入確定 )もあって煩わしいため、1clickで発注できるように改良した事例です。(左が元々の画面で、右が 従来の「カートに入れる」ボタンの下に、1click自動発注ボタンを追加した状態です)

1click発注ボタン追加イメージ

私はこのサイトの開発者ではありませんが、自分が使うだけであれば、このような機能追加も結構簡単にできてしまいます。

ということで、ご興味ある方や詳細を知りたい方はDM等でご連絡いただければと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?