見出し画像

また、少しずつ乗り始めよう

【春がきてまた少しづつ、自転車に「やめた」なんてない】

AACAのブースがキャンセルになったため昨日に引き続き今日も休日モード。昨日午後からの雨も上がり今日は暖かい春の一日。珍しく二人揃って土日の休み。昼まではデルコ・マルセユの中根君が出場する「Tour de Taiwan」が今日から開幕したため、GCNにてライブ観戦。現地からのライブストリーミングのため、放送はカントニーズ。言葉はさっぱりわからないが、見てれば大体わかるのもスポーツの良いところ。特に誰も知らなければ、チラッと見て終えてしまうかもしれないけれど、知ってる僕らのヒーローが出てれば、その姿を探すのも楽しい。ハイペースな平坦レースの中、中根君の初日の見せ場はレース開始直後のアタック。レースは中根君のチームメイトが2位に入り、順調なスタート。明日からも楽しみが増えた。

Sony αⅢ❘EF 35mm F2.8 /Shinshrio / Aichi / Japan

お昼を挟んで昨日に引き続きサイクリングへ。話すのならやはりフラットペダル。行き先決めずに1時間のサイクリング。辿り着いたのは新城総合公園。

Sony αⅢ❘EF 35mm F2.8 /Shinshrio / Aichi / Japan

公園内では野球の練習。広い空間。ベンチに座って休憩がてら他愛ない話。内野守備の練習、何気ないミスをしたらコーチが「あー、もう君の夏は終わっちゃたな、残念!」と笑いながら言っていた。こちらも思わず笑ってしまった。野球は僕の範疇にないけれど、広い空間、広い空、大きな声。自転車を通じて流れる時間、良い時間。

帰宅してから少し時間もあり、どうせ運動した次いでということで、今度は一人CXでロードワーク。シクロクロス のシーズンは終わってしまったが、このオフシーズンもこのバイクに乗り続けてみようかと。来シーズンに向け目指せ人馬一体。

新城にはいたるところにグラベルがある。ロードワークに疲れたらのんびりした気分でグラベルに入る。速度は関係ない。ガタゴト、ガタゴト。それだけで良い。

速度を落とし寄り道するといろんなものが見えてくる。きっと子供の、まさに春の芸術作品。

今日も空は広く美しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?