見出し画像

全日本選手権

今週末は愛媛の内子町で開催されるシクロクロス全日本選手権へ部長こと筧太一選手のサポート&ブース業務に行ってきます。ヤングキャッスルは週末土日を含む、6日(金)〜9日(月)が臨時休業となります。

画像1

昨年の全日本選手権は滋賀・マキノ高原で開催されました。土曜日は雪がちらつき、一夜開けた日曜日は白銀の世界となる寒い週末でした。

画像2

一発勝負の全日本選手権、まさにいろんなドラマと想いがありました。

画像3

結果が全てかもしれませんが、チームみんなで共有した素晴らしい経験でした。

画像4

一昨年は長野・野辺山高原で開催された全日本選手権でした。八ヶ岳の麓、一面の白銀の世界は非日常、あまりにも特別で美しい世界での戦いでした。

画像5

そして年代別を兄弟で制覇。努力と想いが結実する瞬間に僕も思わず泣けてしまいました。

画像7

こんな風に気がつけば自転車に限らずここ数年スポーツを通じ自分が「する/しない」に関わらずこんなに特別で素晴らしい体験を与えてもらっています。そうしたひとつ一つの経験が僕自身をはっきり変化させ続けています。

画像6

さて、そんな何か忘れ物をしてきたような昨年のマキノから一年。今年の全日本選手権の開催地は愛媛県内子町です。本州を離れ四国で開催される全日本。愛知からは車で約7時間(ノンストップで)。さてまだ見ぬ場所で今年はどんなドラマが見られるのか。レーサーとしてここを一つの目標に毎日の努力を真摯に積み重ねる部長の思いと努力がどんな形にせよ、結実する瞬間をしっかり見届けに行っていきます。今回は遠方ということもあり、いつものブースフルメンバーでサポートとはいきませんが、現地に行けない人達の分までレースにブースにと出来るだけストレスのないようにサポートしてきます。

また僕たちにとってはどんなレジャー施設や旅行でも体験できないほどの、特別な体験ができる大切な「旅」としても「観る」「支える」というスポーツを通じた体験型の旅行でもあります。40歳を越えてからでも誰かの挑戦に寄り添えることで、こんなにワクワクする体験ができる環境に感謝しかありません。

本当に今週末が楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?