見出し画像

私の仕事 自殺防止 人が死にたいと考える原因


皆さんこんにちわ。
米国アンガーマネジメント協会公認アンガーマネジメントファシリテーター及びACC公認NLP Neuro Linguistic Programmingライフコーチ ラングめぐみです。
はじめてこの記事に来てくださった方、どうもありがとうございます。
私の紹介はこちらです。宜しければ是非お読みください。




またいつも見て読んでくださる方、今日も本当にありがとうございます。
さて今日は私のボランティア仕事である、自殺防止について書きたいと思います。

前回の記事はこちらです。



今日は先日試聴した樺沢先生のビデオが自殺防止という点から

是非みていただきたいと思いましたので、WHOの手引きについての話は休憩して先生のYouTube ビデオを紹介します。



ポイントは


1自殺していけないのはそれが脳のエラーで起きることなので、それは治るものであること。

2自殺したい人の話を聞いてあげるだけでいい。ということ。


自殺したい人の話をちゃんと聞くだけでも大変なことです。

でも周りが少しでも出来れば、そして本人が勇気を持ってその気持ちを

出せれば良いのだと思います。




今日はここまでです。
記事を読んで頂きありがとうございました。

この記事を読んでくださった皆様。
何か他の人のサポートをする際ストレスを感じていて、
それを何とかしたいと思っておられませんか?
わたしにお手伝いできることがきっとあります!
是非ボイスマルシェでお話しませんか。
女性限定です。
お待ちしています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?