見出し画像

『自分の流れの中で生きるには』

自分の流れの中で生きる。
簡単そうで難しい。

私たちは、一人だけで生きているわけではありません。
家族がいて、同僚がいて、仲間がいて、ご近所さんがいて などなど
たくさんの人に囲まれて生きています。

そうすると
時には、誰かが作る流れに巻き込まれてしまうこともしばしば。

その流れがあまりに自分と違う流れだと、その流れに違和感を感じたり
ストレスを感じたり。
その流れに合わせようと無理をすれば、自分がなくなってしまう。

そんな経験が誰でもあるのではないかなと思います。


誰かの流れに巻き込まれないで生きていくというのは難しい。

だったら、巻き込まれた時でもいかに自分を保つのか、
そんな中でも自分の流れをどのように保つのか
そこに意識を向けて、どんな時でも自分でいられるように
自分を整えておけば良いのだと思います。


では、どうやって自分の整えておくのか。

自分の流れを知ること=自分を知ること

で、自分の整え方がわかってきます。


自分は何を心地よいと思っているのか?
何をしたら、心地よくなるのか?
どんな状況が、自分にとって心地よいのか?
どんなあり方が自分にとって心地よいのか?

自分にとっての心地よさを知ることが
とても大切になっていきます。


どんな状況でも心地よくいること。
常に心地よさを優先していけば、
周りの流れがどんなに早くても、
どんなに激流でも、
その中で、自分の心地よい流れを作っていけます。

ぜひ、自分の心地よいポイントを探求してみてください。

きっと、毎日がとっても輝いていきます✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?