バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとは。後編
前回は、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクター養成講座を開講している、社団法人音読協会について書きました。
今回は、バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターとは何かについて書きます。
こちらの協会には、色々な講座があるのですが、私は最初からインストラクター養成講座一択でした。
それはなぜか。
それは、英語絵本の読み聞かせを、我が子に対してだけでなく、自分のライフワークにしたいと思っていたからです。
そんな想いで挑んだ講座は、本当に楽しく、そして学びが多く、また一緒に受講した方々のバイタリティに、とても刺激をもらえた全12回でした。
私自身の想いや感想なども忘れないうちに書きたいと思いますが、今回は養成講座の内容を簡単に振り返ってみます。
第1-2回:「バイリンガル絵本クラブ」の開講スキル
「バイリンガル絵本クラブ」とは赤ちゃんと一緒に楽しむ英語絵本の読み聞かせ会のことです。名称は開催されるインストラクターの方によって様々ですが、英語絵本の楽しさを親御さん自身に感じていただき、ご家庭でもお子さんと一緒に、英語絵本の読み聞かせをスタートして欲しいという願い込めて全国各地で開催しています。
お住まいの地域や、オンラインでの開催もあるので、ご興味のある方はぜひ。
この回では、バイリンガル絵本クラブについて以外にも、インストラクターとしての役割や、英語絵本の基礎知識、読み方のテクニックなども学びました。
第3回:おうち英語の基礎講座
おうち英語の基礎講座は、2024年に開講されたばかりの講座です。
「初級講座」や「入門講座」の導入的な役割りの講座で、おうち英語をこれから始めたい方、始めたばかりの方、おうち英語迷子の方への講座です。
オンラインでも対面でも受講できます。
第4-5回:「初級講座」を体感する
「初級講座」は、0~3才以下のお子さんがいる保護者に向けた講座で、ご家庭で、英語をどの程度どのように取り入れるのが適切であるかが学べる講座です。
英語絵本の読み聞かせ会とは違い、へぇ、ほぉ、なるほど〜、みたいな、少しお勉強っぽい内容の講座です。
オンラインでも受講できます。
第6回:「初級講座」の開講スキルを学ぶ
「初級講座」は有料の講座なので、インストラクターとして、きちんとした内容の理解や、開講の際の進め方などの詳細を具体的に学びました。
第7回:「ママの英語絵本チャレンジ講座」を体感する
通称「ママチャレ」は、親御さんの読み聞かせスキルを伸ばす、が目的の講座です。
1冊の絵本を、読み方から発音、文法、その本の周辺情報なども含めて、じっくりと読み解く講座で、とってもおもしろいです。
オンラインでも受講できます。
第8回:「ママの英語絵本チャレンジ講座」の開講テクニック
「ママチャレ」を開講するにあたってのルールややり方について学びました。
第9-10回:読み聞かせの練習+集客について
この回からは、インストラクターとして活動する際の実務的な内容の話です。
実際に自分で、人を集めて何かをする、お金を払って受講していただく、それってすごく大変だなと感じました。
第11-12回:「バイリンガル絵本クラブ」と「初級講座」の実践練習
この回は学んできた講座の模擬発表会です。
先輩インストラクターの方も評価者として参加していただき、終始ド緊張でしたが、実際に自分でやってみることで知ること、気づくことがたくさんあり、また他の受講者の方の発表から学ぶこともたくさんあり、とてもためになりました。
認定試験
ここまで色々な講座の案内をしてきましたが、私はまだどれも開講できません。
なぜなら、これから最後のこの認定試験を受けるからです‼︎
これに合格したら晴れて、インストラクターと名乗れます。
が、最後の認定試験なので当然ですが、準備がとっても大変です…💦
でも、ここまでがんばってきたので、やるしかない!という気持ちで挑んできます。
結果はまた後日…。
ということで、ここまで読んでいただきありがとうございました。
バイリンガル絵本読み聞かせインストラクターおもしろそう!とか、ちょっと興味がある、という方は、9月開講講座もありますので、ぜひ説明会を受けてみてください。
今回もまたまた宣伝っぽくなってしまいましたが、宣伝ではなく、本気でオススメです♡
次回は、なぜ、私が英語絵本読み聞かせインストラクターになりたいと思ったのかを書きたいと思います。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?