見出し画像

お金の知識~コロナ増税

こんにちは。

現在、コロナ対策と経済の両立を求められ非常に苦しい時期です。

新型コロナ感染症対策として、巨額の財政支出がなされています。

ちなみに、2011年の東日本大震災のときには、復興特別税として、所得税、住民税、法人税に上乗せし、10.5兆円の復興支出を賄うことが決められています。

そのうち、所得税については、所得税の2.1%分の増税が2013年度から25年にわたって徴収されていますね。

コロナ対策では、第1次補正予算約25兆円(“アベノマスク”などですね)、第2弾約32兆円(10万円の特別定額給付金などですね)が財政出動されています。

どれも今を生きるためには必要なものかもしれませんが、錬金術師ではないのでどこかでお金を集めないといけません。

約57兆円の財源は国債の新規発行に頼ると思います。

ですが、一部は税金としていずれ国民が“返済”することになると思います。

上記の東日本大震災の復興税がその例です。

要は将来負担です。

今すぐ財政負担をやめろ!というわけではなく、わかっておきましょう、ということです。

10万円給付されましたが、おって違う方法で国民から回収がなされます。

そのための納税制度ですからね。

みんなで助け合いましょう、というのが税金です。

嫌であれば、日本を出ていくか、国を変えるために政治家になるか、です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?