見出し画像

オランダでモンテッソーリ保育園を探す

オランダに来てひとつの楽しみであった息子の教育。
人見知りも少なく、友人の子どもが家に遊びに来たときはちょっと年上でも一緒に楽しく遊んで、触発されたのかテーブルにつかまり立ちしたまま遊んでいた息子。その姿を見てからさらに自宅で毎日母親や父親と遊ぶだけでなく、外で近い年の子と遊んで刺激を受けるのがいいでのはと感じていました。

もともと自主性を尊重し、集中力を鍛えるという点からモンテッソーリに興味を持っていた私達は、自宅近くのモンテッソーリ教育機関を調べることに。まずは「Montessori school in Rotterdam」とGoogle map上で検索をかけてみました。検索結果はたくさんヒットし10校以上。まずは、明らかに高校や小学校と書かれたものを除外し、何歳からという記載のないものをウェブサイト上で調べていくことに。調べたところほぼ4歳からの小学校。サイト上に対象年齢をはっきり記載していないところにはメールを送ったり、電話して問い合わせしてみたり。結果、徒歩20分ちょっとのところにモンテッソーリ教育を行う小学校に併設された保育園が1ヶ所、電車で20分ぐらいのところにもう1ヶ所。ちなみに、モンテッソーリなどのオルタナティブ教育でない保育園であれば自宅から徒歩20分ぐらいの範囲でも5校以上あるので、モンテッソーリが一般的というわけでもないことが分かりました。

1ヶ所は翌週に見学しに行くことになり、もう1ヶ所は秋以降から見学受付可能とのことだったので9月の見学を予約。すでに後者の方は入学の際はウェイティングリスト登録が必要と伺ったので、まだ入るか決めていないけど念のためリストに登録してもらうことに。

そして、私たちは保育園に通わせた経験もない夫婦ということもあり、オルタナティブ教育を推進していない一般的な保育園も見学に行ってみることにして、近所の保育園も複数見学予約をしました。保育園を探すなかでロッテルダム保育園のポータルサイトを発見(オランダ語なのでGoogle翻訳して使いました)。このサイトから近隣の保育園を調べて、直接電話しなくても見学予約もできます。

保育園の見学予約は電話か問い合わせフォームからのメールで出来ることが多いですが、スピード優先なら電話をお勧めします。オランダ語話せなくても、英語話せますかと聞けば9割型英語で対応してくれました。

百聞は一見にしかずとも言いますし、見学がすでに楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?