暮らしを整えた、きっかけ#2私がお片付けできなかった理由

「捨てなくちゃ」と悩んでいませんか?
そういう方は、周りにいらっしゃるでしょうか。

もしかすると、それはとても大きな悩みかもしれませんが、
そう思っている方は、お片付けスキルのある人です。

安心してください。

本当に、お片付けができない場合は、捨てることに悩んだりは
しないものです。


今日は、
過去の私が片付けられなかった原因」
をテーマに綴っています。

お付き合いいただけると大変うれしいです。


今でこそ、お片付けセミナーの講師としてのお仕事をいただく
までになりました。

本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。


でも実は。
過去の私は、まるで正反対でした。

整理の情報が大好きで、本を読み漁る。
なのに、お片付けは苦手。
ただのお片付け情報を集めるだけの人間でした。

結婚をしても家事の効率が悪く、物の管理もできませんでした。
自己嫌悪で、ダメな主婦。。。それが悩みでした。


「お片付けのできる・できない」は、何で決まるのでしょうか?
その原因は、複数・人によって様々にあるような気がしています。

そのうちの1つを、私の経験からお伝えしたいと思います。

お片付けができないこと=自分が悪い、わけではありません。
今から、得意に変わることだって、できると私は思っています。

なぜなら、お片付けができない原因は、
育った家庭環境からの影響も原因にあるからです。
自分の経験から、私はそう考えています。


物やお片付けに対する感覚は、無意識に自分に与えられた価値観です。



私が育った環境は、今とはまるで真逆でした。

狭い家で、一人部屋もない。
3姉妹で1部屋を使っていました。
おまけに母は、ストック管理が苦手。
なのに、買い物が好き。

そのせいで、家に物が溢れていました。

私は物に囲まれていることが、当たり前でした。
母が毎日、大変そうに家事をしている姿を見て育ちました。


大人になった私には、
家事=大変!!というイメージがありました。
人は誰でも、育った自分の環境が当然のように思いますよね。
仕方がなかったのかもしれません。


自立をしても、家庭を持っても、物との付き合い方は母と同じ。
あまり考えずに、なんとなくモノを増やしながら生きていました。

・雑貨、大好き
・安い=コスパ良し
・大は小を兼ねる
・高ければ、価値がある?


なんとなくモノを持って、管理に悩む毎日。
ストレスフルで、私自身も家事にすごく時間が掛かっていました。

それがモノとの付き合い方のせいだとは、微塵も思っていなかったのです。

自分がモノをたくさん持っているかどうかを考えたことなんて、
全然ありませんでした!


物がたくさんあると、掃除も時間がかかります。
ストックの量が分かりにくいので、買い物も時間がかかります。
買っても、使い切ることができないので『捨てる』ということも起こる。

本当に、効率が悪かったんです。
そして、家事もどんどん嫌になってしまって。
家事があるから、○○できない!みたいな言い訳までしていました。

まさに、負のサイクル!


【お片付けが苦手になる、原因】

1.親の影響を、受ける
2.物の持ち方(数・具体的な方法)は習わない
3.きっかけがなければ、ずっと物への価値観は変わらない


環境以外にも、モノを持つことに関しては、
教育をうける機会がありません。
自分で必要として学ぶ以外には、教えられる機会がありません。


本当は、人は価値観を選ぶことができます。

どんなモノを、どれくらい持って、何を良しとして生きるのか
自分で決めることができます。

きっかけさえあれば、それまでの価値観を変えることができます。



例えば、

・親元を離れることで、自由になれた
・パートナーが自分の真逆だった
・人生を変えたくなる出来事があった

こんなことが、価値観が変わるきっかけになる人もいるでしょう。


私の場合、家事や田舎での結婚生活で辛くて、
片付けられない・家事ができない自分を変えたくて学び始めたことがきっかけでした。

当時は、「片づけの理論を学べば、私でも片付けができるかも」くらいにしか考えていませんでした。

物で溢れる狭い実家は、私のコンプレックスでした。
だから逆に、住まいに関する仕事に就くことが憧れで、
インテイリアコーディネーターを目指していたこともあります。


当時には叶えられなかったことが、今になって叶うことになります。

暮らしを整えた結果、
アドバイスやコーディネートのチャンスをいただけるようになり、
『住まい』に関するお仕事ができるようになりました。

すごく、すごく嬉しいことです。
今になって、夢を叶えるなんて全く思っていなかったことです。
そして、お客様と気持ちを共有できることを、嬉しく思っています。


もしも、

今の暮らしを、もうちょっと○○したいな
という気持ちがあったら。

まずは、1つだけ。
変えてみたいことをイメージしてみてください。

おすすめは、
◇すぐにできそうで、まだやっていないこと◇

例えば、座ってあたたかいうちにコーヒーを飲む
みたいな小さなことでもOKです。

今が幸せ―!
と感じる方は、それも最高です!

今の暮らしって、どうかな?
と自分に問いかけていただけると、
新しい毎日が始まっていきます。

暮らしを整えることが、色々な自分の変化に繋がっていきます。


ダメなところばかりで、意志の弱い私でも。
少しずつ変わることができていることを、伝えたいと思いました。
自信を持つことは、なかなか簡単ではありませんよね。
暮らしを整えることで、自分を好きになって自信を持てるようになったら。

それはとっても幸せなことだと思っています。



今日も読んでいただきありがとうございます。
これからも、どうぞ宜しくお願い致します。


Lifeコーディネーター
Yumiko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?