見出し画像

書き出すことから始める、暮らしのコーデ#1

来年の手帳、もう決めましたか?
私は毎年10月に早々と買ってしまうことが多いタイプです。

2022年は、ジブン手帳が私のお供です。
一瞬、他メーカーにしたのですが、
やはりこちらが好きで戻ってきました^^

私の手帳は、12月スタート!
新しい手帳と共に2021年のラストスパートを駆け抜けたい、
そんな気持ちでいます。

今日のテーマは、
「書き出すことから始める、暮らしのコーデ#1」

家事の時短や、暮らしを変えるヒントが欲しい。
そんな時、皆さんもリサーチをされると思います。

でも、たくさんの情報を集めても、自分に合わないコトがありますよね。


そんな時は。

書き出すことで、
自分に合う、暮らしの組み立て方のヒントを得ることができます。

実は、答えって自分の中にあります。
手帳術や、ビジネスでもよく聞く言葉だと思いますが、
暮らしのコーディネートも同じです。

「考えるよりも、まずは書くことからはじめる」
私はこれをおすすめしています。

忙しくて精一杯の日々は、頭の中も散らかっています。
そんな時こそ、書き出してみる!

そうすることで、自分を客観的に観ることができます。


例えば、私の場合☝

◎1カ月後→家族が忘れ物をしない
◎3か月後→子供が服選びに困らない
◎ 1年後→パパのキャリアUP!

こんな暮らしだったら良いな~!
理想だなーーー!

ノートに書きました。

家事とは全く関係なさそうなことも書いています✐
(これが結構大切なんです)

今年の4月、次男が小学生になりました。
でもなぜか、それと同時に家族が忘れ物をする日が激増(汗)

毎朝みんなでイライラしてしまったり、トラブルが起こったり。。
結構、生活が荒れてしまったんです。

ノートに書き出すとき、
「一番先に解決したいこと」がまず思い浮かびます。

私はそこから、収納や時短家事の方法で解決する仕組みを考えていきます☝
まず、最初に思い浮かんだことから解決方法を意識します。

自分の悩みが目に見えることで、どんな工夫をしたらよいかが分かります。
自然と、解決に近づいていくというわけです。

◎1カ月後、どうなっていたいのか?
◎3カ月後、手に入れていたいもの
◎1年後、暮らしで変わっていること


こんな風に、短期的・長期的に未来が実現している書き方がおすすめです!

もちろん、現在の悩みを書き出してもOKですが、
私は未来形で書いた方が、自分の行動に移しやすいと思っています。

手書きで、ノートに書き出す

これなら、誰でも簡単にできます。
書くだけ。
叶うとか、方法とかは一切関係ありません。


そして、書き出すこと=ブレインストリーミング!
つまり、頭の中に思い浮かんだことを整理していくことです。

家事と同時に、色々な役割をこなしている時。
自分の頭も心も整理するための時間が、非常に大切です。

私も、書くことで冷静さを保てることがあります。

まず、書き出してから解決策を模索する。
その方が、悩みの解決まで時間もかかりません。

限られている時間。
悩んだり、迷ったりする時間こそ、少なくしたい。

『1カ月後に○○が解決してたら良いな~』

と思う事を1つ、書き出してみてください♪
手帳の片隅でも、メモでもOKです!

あとは、解決できそうな方法を検索するくらいの、
ちょっとだけ具体的な行動を★

家事のプチストレス、のようなお悩みなら、
すぐに良いグッズやノウハウが見つかるかもしれません♪


今日も読んでいただき、ありがとうございます。
素敵な毎日を過ごしてください♪

Lifeコーディネーター
Yumiko


\講座で一緒に、書き出すワーク!/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?