インターンを始めた

久々にnoteを更新。今日はインターンの面接があり、採用されることが決定したので、なぜここでインターンをするのかを自分への備忘録として残しておこうということでnoteに書いてみようと思う。

状況
・月収3万で労働時間は不定であるがtaskの量が多いのでコミットが求められるjob
・PDCAを回して施策を立案→実行という積極性を求められる機会が多い
・数字を追う必要があり、これは自分がこれまでアルバイトでは経験できなかったこと

目標
①就職のための準備
・積極的に業務に取り掛かる。新しい業務に対していち早く吸収する
・積極的に人間関係を築いていく。物怖じせず、新人だからとビビるのはダサい!!

②人間としての成長
・マルチタスク管理能力を高める。
・役に徹しながらも自分らしさを追求する。
→大切なのはまずは役に徹すること。自分に求められている行動を完璧にする。その中で周りと差をつけるためにも自分らしさを探す。
※自分らしさを優先すると、自分の知見を広げられないし、自分の殻を破ることができない。
・恥ずかしさを捨てて、背伸びした姿をものにする。
→「自分がこんなことするなんて恥ずかしい」とか謙遜とかをしている時間はもったいない。遅かれ早かれやるんだから、どんどんグイグイいく。笑

とりあえずこんなところか・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?