見出し画像

成人式、振袖の選び方。100日後、すべてが整う私。41/100

   


こんにちは、おはようございます、こんばんは  

きものを世界へ届けたい、りこです。   



今日は成人式を迎える方へ向けて

振袖の選び方について

書きたいと思います。


大きく4つのポイントがあります。


私は普段、きものレンタル屋さんで

働いています。


成人式や卒業式、

七五三などで着用するお着物を

取り扱っています。


振袖を選ぶ時のコツを

お伝えしたいと思います。

少しでも参考になれば嬉しいです!



①いつ頃から試着にいけばいい?


2023年度の成人式が終わり、

1週間が過ぎました。


そう、今が一番の狙い目なんです。



レンタルに出ていた振袖が

返却されるタイミングです。



お店によって異なりますが

私のお店は1週間のレンタル期間です。



少し早すぎるかな?と思う方も

いるかもしれませんが

オススメは、今です。


1番多くの振袖が見れるのは

返却後の今かなっ。





②試着時、何か持っていくものはある?


持っていくものは特にないのですが

気をつけるべきは、服装!

タートルネックやフード付きのものは

オススメしません。


着物を試着するときに

インナーの色が見えてしまうと

ガラッと雰囲気が変わってしまいます。


できれば首元がゆったり目のものが◎。





③当日の流れを把握しよう


成人式当日の流れを把握しておきましょう。


支度時間の予約をする際に

スムーズです。


福岡市の成人式は2部制で行われています。
(新型コロナウィルスの影響から)


着付け・ヘアメイクで

おおよそ2時間くらいかかります。


着替えを置きに帰ったり、

着崩れをする前に

写真を撮る時間も計算して

少し早く仕上がるかな?ぐらい

余裕もって予約することを

オススメします!


おじぃちゃん、おばあちゃんのお家に

振袖姿をお披露目にいくのも

すごく喜んでもらえると思います!




④何を選べばいいか分からない!


ここは本当に悩むところだと思います。


完全に偏った私の意見になりますので

参考程度で読んでもらえたら◎です!



まずは下調べが大事です。

先輩方やモデルさんの

振袖姿をできるだけたくさん

見てみましょう。


自分がいいなーと思うコーデを

どんどんスクリーンショットしていくと

好きな系統が分かってくるはずです。


色は違っても柄が似ていたり、

大柄が好きなのか小柄が好きなのか

とかきっと何かしらのヒントが得られます。


↑の2枚は色は違うけど

どちらもグラデーションがはいっていて

柄は小さめ。



好きなテイストが分かったら

あとは着物の色。


3色くらい着てみると

自分に合う色が何となく分かるはずです。


肌なじみや血色がよく見える色を

見つけましょう。



着物が決まったら

帯や小物(帯揚げ・帯締め・草履)を

選んでいきます。



小物を変えるだけで

印象が違って見えるので

これがまた面白いです^^


小物の色選びのポイントは

振袖の袖口と

小物のどれか1つでいいので

色を合わせると

統一感がでます!



オシャレに見えるので


ちょっと試して見てください!





少し長くなってしまいましたが

振袖選びのコツ、

ざっくりこんな感じです!!



もっと詳しく書く記事もあっても


いいかなーと思ったので


また書こうと思います〜


今日はここまでにします!

最後まで読んで頂き、 ありがとうございます。 


こちらにSNSをまとめたリンクを貼ってます。 

よかったらチェックしてくださいー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?