見出し画像

【オンライン日本語講師】Amazing Talkerの講師登録方法

こんにちは〜。月曜日は唯一の全休なので、午前中に2コマ日本語の授業して、noteを書いている大学生Rihoです。


前回に引き続き、私が使用しているプラットフォームAmazing Talkerについてを説明していきます✨今回は、講師登録について詳しく書いているので、登録を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね〜✔️


◆Amazing Talkerの講師登録申請はこちらから

このサイトの一番下の部分に講師登録申請できるボタンがありますよ〜!

応募の際の条件など、下の詳細やサイトで確認してからの申請をおすすめします☺︎


◆講師登録から授業までの手順

講師登録から授業までの手順は以下の通りで、①の講師登録のみ詳しい内容を次の部分で説明していきます。

①講師登録

②学習者募集

③学習者と連絡

④授業準備

④zoomで授業


◆講師登録の詳細

講師登録は私が上に貼り付けているリンクの一番下から行うことができます。

⑴必要事項を記入して、講師登録申請をします

応募条件:語学の教授経験があること
サイトに期間を指定している表記は見当たりませんでしたが、最低1年間程度は教授経験が必要かと思われます。(1年以下と記入して、審査に通らなかった友人がいました。)
教えた場所(会社)を記入する欄があるのですが、英語教室や塾であれば、その会社の名前、フリーランスとして教えていたなら、フリーランスと記入している人もいます。

⑵2〜3営業日後くらいにメールで審査結果が送られてきます

審査が通っていれば、デモレッスンをすることとなります。

⑶デモレッスン

デモレッスンは25分で他のある程度ベテランの講師に体験授業をします。
私の場合は体験授業をした後に、Amazing Talkerや授業の説明と、授業で注意すべき点などのフィードバックももらいました。

ベテラン講師の評価によって、講師になれるかどうかが最終的に決まります。

⑷審査通過後

審査が通った後は、自分の講師プロフィールと授業説明を記入します。

教える言語を日本語、英語、中国語で登録した場合は3か国語でそれぞれ作る必要があります。アピールしたい人は、動画をアップロードしたりします。

講師プロフィールと授業説明を記入後、やっと講師デビューとなります!!!🎉


講師登録の詳細はこんな感じになります✨
いかがだったでしょうか?

長くなりましたが、何かお役に立てたら幸いです☺︎質問などがございましたら、コメントに書いていただければ、答えます。


今日で5月も終わりなので、個人的に今月の振り返りみたいなのも書きたいなと思っています。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました☺️ではまた〜



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?