青春群像劇「SEVENTEEN」

SEVENTEENとは
SEVENTEEN(セブンティーン、세븐틴)は、韓国の13人男性アイドルグループ。Pledisエンターテインメント所属。略称は「セブチ」。2015年5月26日にミニアルバム『17 CARAT』発売及びデビューショーケースで韓国デビュー。2018年5月30日にミニアルバム『WE MAKE YOU』で日本デビュー。公式ファンクラブ名は「CARAT」(カラット)
wikipediaより

もう少し情報を足すとメンバーは全員で13人。
3つのチーム(ボーカルチーム、ヒップホップチーム、パフォーマンスチーム)で構成されている。
13人なのにSEVENTEEN?となると思うんですけど、
メンバー13人+3つのチーム+1つのグループで17ということらしいです。
何で“らしい”なのかと言われると最後の1に関して時々変わるからですね・・・。
自分たちで楽曲を制作し、振付もほぼ自分たちで担当という韓国アイドル界ワードで表すと「自主制作ドル」です。

出会いは軽い気持ちでお友達がハマっていた韓国のアイドルグループのコンサートに付いて行っちゃおう!でした。
ヲタクはフットワークが水素みたいに軽くて困ったものですね。

メンバーが13人もいる!多いよ!と思ってたHey!Say!JUMPですら10人(現在は9人)だ!
それでも不思議とすぐ覚えました13人・・・。
13人もいるのにキャラ被りビジュアル被りをしているメンバーがほぼいないというのが大きいと思います。
そしてアイドルグループあるあるの人気な組み合わせ(「仁亀」「ふまけん」「あつみな」etc)ってあると思うんですけど、勿論SEVENTEENにもそういった組み合わせが沢山あります。ですがシンメという概念が無いのでその組み合わせは見ているファン側に委ねられていてこれが公式の組み合わせです!という組み合わせが無いのですよ。
なので人気が高い組み合わせがいくつも存在していてメンバーが重複していることも。故に一人でも気になるメンバーが見つかるともう数珠繋ですよ・・・あれよあれよと気が付いたら全員覚えてしまいます。
13人13様にみんな魅力的な子たちです。説明するととてつもなく長くなるので割愛。
興味を持ってくださった方にご自身で調べていただいて衝撃を受けて倒れて欲しいという気持ちもあります。K-POPアイドルは文献がyoutubeという大海に沢山転がっているので関連動画を見続けて気が付いたら翌朝を迎えていただきたいです。

グループの説明のところでも触れましたが彼らは楽曲を自分たちで制作しています。
なので彼らの成長と共に楽曲も一緒に成長しています。
デビューから初期の学園ドラマを彷彿とさせるような爽やかの大盤振る舞い!またK-POPアイドル界用語だと思うんですけど「清涼ドル」の名をほししいままにします。


ですが、彼らも人間で成長していきます。メンバーの大半が韓国の年齢で成人するぐらいの時期に別れを題材にした切ない楽曲を発表します。

今となっては馴染んでいますが当時からしたら大きくコンセプトを変えてきたターニングポイントの1つにもなっている楽曲だと思っています。
この楽曲を発表する(K-POP用語で言うとカムバック)前にファン向けに公開するイメージ写真やティザー、収録楽曲のメドレー・・・などなどがとても凝っていてティザーに関しては13人全員分全てシチュエーション違いで何か謎を含んでいるような雰囲気で世界が繋がっているようでいない・・・みたいなファンの間で連日考察合戦を繰り広げさせるような展開を仕掛けてきたので相当力が入っていてある意味大きな賭けをしていたのではと振り返って改めて思います。
ティザーの投下時間も決まっていなくて17にまつわるあらゆる時間にゲリラ的に投下されていたので連日寝不足でしたしSNSから離れられない時間を過ごしていましたね。
ここからコンセプトがガラッと変わって大人路線になるかと思えば確かに大人になっているけれども変わらず爽やかな楽曲だったり、パワフルな楽曲も発表しているので無理に大人になっているわけでもないんですよね。どの楽曲もその時その時で等身大の彼らなのです。
それがこのグループの楽曲の最大の魅力だと私は感じていて自分たちで楽曲を制作し、発表するアルバムの方向性を自分たちで決められる強みが存分に発揮されているなと思っています。

彼らも成長している。私も年齢を重ねている。異国のアイドルで今は各国にファンを沢山抱えている遠い存在なのは間違い無いのですが同じ時間軸で同じように時を重ねて変化し続けているという事を感じることができて不思議と身近な存在のような気がしてしまう魅力的なグループです。

まだまだ触れるべき点や書きたい話は山のようにあるのですが、文字数を見たらもう約2000字に及んでいるようなのでここで一旦終わりにしようかと思います。ダンスの話や各ユニットの話、メンバーの話、日本デビューからのプロモーション展開がなかなか面白い話etc・・・まだまだ沢山知ってほしい事があるのですがそこから先はこれを読んでくださって興味を持ってくださった方の検索能力を信じます。大丈夫です!すぐに沢山の情報が出てきます。

最後に彼らは来年の春に初で念願のドームツアーを開催します!

2020年5月19日(火) OPEN 16:00/START 18:00 東京ドーム
2020年5月20日(水) OPEN 16:00/START 18:00 東京ドーム
2020年5月23日(土) OPEN 16:00/START 18:00 福岡ヤフオク! ドーム
2020年5月27日(水) OPEN 16:00/START 18:00 京セラドーム大阪
2020年5月28日(木) OPEN 13:30/START 15:30 京セラドーム大阪

是非彼らの初めてを目撃しに行って欲しいです。
ファンクラブは敷居が高い(確かに興味を持った段階での年会費は高いです)のでしたらファンクラブでの抽選後に公式モバイルサイトの会員向けに抽選があると思いますのでそちらは月額500円(税別)でチケットを手に入れる権利を得られるので良かったら是非に!是非に!

最後に最後に詐欺をしていますが彼らの最新楽曲のリンクを貼っていないことに気が付いたので本当に最後に貼っておきます。
これが現在の彼らの“最高”です。この先もきっと“最高”を更新し続けるでしょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?