見出し画像

ヲタクと収集癖と所有欲と

※このnoteは決して収集癖がある人やマキシマリストな人たちを批判しているものではありません。あくまで私自身の生活を最適化していく過程で辿り着いた考えの話です。

私は収集癖が強めに出るヲタクです。
なので断捨離を進めると必ず躓くジャンルの持ち物があります。
それはヲタクグッズ。
生写真やトレーディングカード、雑誌の切抜き、缶バッジなどの細々したグッズ、、、、
どれにもその時その時の思い出が詰まっており、一番厄介なのは一度手放すと再度手に入れる事が容易でないという事。
必要不必要の判断が鈍る要素満載です。

今までは洋服やコスメ、小物等々を減らしてきたので全体的に量は減らせていたので多少は見逃してこれましたが、断捨離を重ねてくるとこれらを減らしていくのも限界に。そして他を減らしている分ヲタクグッズの量の多さが際立ってくるのです。
思い出は詰まっているけれども日常的に使っているかと言われたら否。
定期的に取り出して眺めているかと言われても否。
年に数回あるか無いかの取り出しては眺める時のために収納を圧迫し続けるのはいかがなものかと頭でわかっていながらもずっと目を背けてきました。

ですが、2020年突如としてステイホームを強いられ、コンサートや舞台が軒並み中止に。仕事も今まで通り行けなくなり家にいる時間が増えました。
ヲタクグッズが多いなぁと眺める事も増え、応援しているタレント達も生き残るためにグッズを売らねばならないため売り出されるグッズ、その度に家にもグッズがどんどこ増えていく様子を見てこれはいけない!となり奮起しました。

とは言えすぐに手放す決断も出来る筈も無くこれを書いてる今もスッキリとは手放せていません。
最初は手放す事だけを考えて延々と悩んでいたのですが、これはそれより一歩前の話で自分の収集癖と所有欲と向き合うべきなのではないかと気が付いたのが今年の夏頃です。

先ずは所有欲について。
手元に残すべきは高頻度で手にするものやそのグッズ自体を気に入っているもの。
理解していれば話ははやいと思うところなのですがそこで立ちはだかるのが所有欲です。
そのグッズを“持っている”という事に価値を感じている場合が少なからずあるのです。
「このグッズを持っているという事は長年のファンである」だったり、「入手困難だったレア度が高いグッズを所持している」だったり「このグッズを人よりも多く所持している」だったり。
SNSが発達してから自分以外のヲタク活動がよく見えるようになってから無意識的に誰と戦っているの?な状態に陥っている事ありません?手元にあるグッズ自体に愛着はそれほどでも無いけれどもそのグッズを“持っている”という事に意味があるみたいなこと。
私の場合はそのグッズを持っている事が自分が何年ファンをやってきたという事の証明みたいな思考に陥っていました。
よくよく考えてみればそんな事誰に証明するの?という話です。
私自身自由にヲタクをしているつもりだったのに気が付かない所で見えない何かと戦ってたんだなって気が付いて驚きました。
気がついてから直ぐにあれこれ手放せるようにはなっていませんが今まで滞っていた断捨離と自分の“好き”の精度を上げる作業がまたヨチヨチと前進しはじめました。

収集癖ですが主に私はトレーディングカードでその癖が強く出るようで、今応援している韓国のアイドルの推しのトレカはよっぽどレアではない限り熱心に集めていました。結果韓国の狭い範囲で配布されていたであろうカード以外はほぼほぼ揃っているような感じです。
ファンになった頃はそこまで多くのトレカが出ていたわけでは無かったのでそこまで負担には感じていなかったのですが、トレカに需要があると運営が気が付いた時を境に1回に出すトレカの総数もトレカをリリースする頻度も上がり、気が付いたら義務のように集めていて、コロナ禍で今までのように現地でトレーディングが出来ないようになりヲタクをしていく中で少し負担に感じるようになりました。

今まで楽しく集めていたのに何故負担を感じるようになったのかまた暫く思考を巡らせた結果私はトレーディングをする時の戦略立てや駆け引きが楽しくてトレカ収集をしていたのだと気が付きました。
トレカ収集の終着点は1つコンプリートというわかりやすいゴールが設けられています。
トレカリリースの頻度の高さからよく思考を巡らせる事無く安直にトレカが出るぞ!→コンプしなきゃ!と既に自分が楽しいと思える要素が無くなっているにも関わらず脳直でトレカに手を出していたように思えます。

しかしここまで集めるとここでコンプを途絶えさせるのは惜しいという気持ちもありました。集め続けるかここで辞めるか・・・ここでとても悩みました。
相変わらずトレーディングが難しい状況下で特段絵柄に惹かれない追加トレカがリリースされました。悩みました。某フリマアプリでも大して値段は付いていなくて集めようと思えば集められる状況でした。しかしここで特段魅力を感じていないトレカを手にしてしまったら状況は変わらないと。
配布期間中から終了して数日は特に言及はしませんでしたがずっと禁断症状との闘いでした(大袈裟に思えるかもしれませんが自分の癖や依存対象物との真っ向勝負は戦いです)

そんなこんなで悩み続けていたらまた間髪入れずに新しいトレカの登場です。特段絵柄に惹かれるわけでもない。そこでこれは延々と続くぞ?と気が付きました。そこでちょっと目が覚めてもうほしい絵柄じゃ無い限りは集めないと決めました。ここ最近出たものは穴抜けが凄いです。もう把握してません!これですっぱり抜けられていれば良いんですが、そうでもなくてちょいちょい禁断症状は出ますが、欲しいものだけ集めちゃお!って切り替えてから必死にトレードのツイート眺めてた時間に推しの動画を見たり他のことしたりマイペースに楽しめるようになってきました。同じCDを沢山積み上げる事も減りその点も凄く気が楽です。

そんなこんなでここ数ヶ月?気がつけば半年ぐらいになっちゃってるのかな?延々と考えて向き合ってきた物事の記録です。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?