見出し画像

Instagramからログアウトしました

正確には知人と繋がっているアカウントからログアウトして新たに好きなお店やタレントさん、洋服のブランドのアカウントのみをフォローした閲覧アカを作りそこに逃げ込みました。
ウィルスの影響が長期に渡って私たちの生活に影響を及ぼすようになりそれで今まで見えていなかった知人とのモラルや認識の差が見えてシンドくなったので知人の近況を見ないという選択を取りました。

勿論地域によって感覚差が出るのは当たりなのでだいぶ離れた地に住んでいる知人に対してはそんなものよねと納得できるんですけど、どう考えても近くに住んでいる人が大人数で旅行に行ったとか複数人と食事に行ったとか悪びれる事なく投稿出来る神経がどうしても理解出来ないんですよね。
政府の犬みたいに言うことを聞いてるのダサいと思うのか、私は大丈夫という根拠の無い自信があるのか…
自分の命<充実した生活をしている私を演出なのか…
1000歩譲ってこっそり行くのは褒められた行為ではないとしてもまだわからなくも無いけどSNSに投稿出来てしまうのだから本当にわからないんですよ…
シンプルにこんな情勢の中そんな投稿をして恥ずかしく無いのかなと思うんですけど私が神経質過ぎるのかもしれないと最近本気で悩んでいます。「そんな事ないよ!」って言って欲しいからこう言っているのでは無く本気で自分の感覚が神経質過ぎるのかもしれないと度々悩んでは落ち込んでいます。
他の事柄での認識のずれであれば最終的に「人は人、私は私」で済ませられるのですが感染症となると話は別でそういった行動をされて私含め私の周りの大事な人たちに被害が及ぶかも知れないと思うとずっと心に引っかかり続けるんですよね…

またそう言ったことを平気で出来るのに一丁前にコロナに関する国の動きや五輪開催について苦言を呈しているから尚不思議なんですよね。
なんだか知人とは言え理解が追いつかなくて疲れるしそんな事で自分の体力を消耗するのバカバカしいなと今でもちょっと落ち込む事はあるけれどもだいぶ距離を取る事ができるようになり、こんな状況だからこそ人との繋がりを断つ事も必要だと改めて感じました。SNS疲れは思っていたより凄い心の負担である。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?