見出し画像

【実戦】リーチを一点読みできるケース ポンラグ編【雀魂】

【天鳳】リーチを一点読みできるケース ポンラグ編【雀魂】
https://note.com/librarynote/n/n24b07c3f7327
こちらの記事から読む事を推奨。
画像がなかったので補足的な内容です。

上家の9sがラグった直後、8s切って9sと發のシャボか、9s切ってペン7sの選択。

これは鉄で8s切り。東家視点だと9sをどっちが持ってるかはわからない。西家視点だと南家が持ってそうな事はわかってもテンパイ形までは特定できない。雀頭+ターツやチートイや暗刻の可能性があるから。シャボだとしても情報が少なすぎて相方は特定しようがない。

9s切ってリーチだと、9sにラグがないので2人から9sを持ってそうな事がわかってしまう。東家視点だと暗刻からが否定されて9sを1枚だけ持ってるという事になる。テンパイするにはターツ(79s、89s)か順子(789s)になってないといけない。

789sを持ってる事が否定される=7sが4枚見えたら89sが残ったペン7s。
8sが4枚見えたら79sが残ったカン8s待ちという事になる。


1sラグの後1s手出しリーチ、ラグなし。3枚目の1sが切られる。
これも1sを1枚だけ持っててターツか順子という事になる。
2sが4枚見えたらカン2s、3sが4枚見えたらペン3s。

4枚見えたら1点だけど見えなくても2sか3sの放銃率が上がっていて、それ以外の放銃率が下がってる。

123sが完成していたら待ちは何でもあるが、その場合1123sから切ってるので単騎待ち(亜両面、ノベタン)は5枚見え14sとの比較でそれより弱い単騎待ちは通りやすい。

サンマはポンラグの情報量は多いがそれ以外の数牌の情報が出てきにくいんで、ヨンマの方が鳴きやチーラグで情報が出てきやすい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?