- 運営しているクリエイター
記事一覧
#未来の図書館10 未来の図書館づくり、はじめます。
みんなと新しい道へ希みが一つかない、この春から司書になりました。言霊ってすごいですね(^^)/
これまでえらそうなことばかり書いてきましたが、仲間やまちのみなさんといい関係をつくることから始めていきます。
まちづくりと人づくりこれまで地元も含め、図書館めぐりの傍らいろんな街を歩き、地域のかたとお話してきました。
そこで感じたのが「人が元気でないと、街も元気になれない」こと。
再開発で大きな図書
#未来の図書館9 地域の幸循環をつくる
前回はまちの中に芽吹くいろんな色とのかけあわせを書きました。今回は僕の仕事もからめて発信してみます。
鳴かぬなら、それもまたよしホトトギス松下幸之助さんの言葉。分かりやすくいうとこんな感じです。
ホトトギス=鳴くもの と考えるから、鳴かせてみようとしたり鳴くまで待ったりするんだよね。
でも、「鳴かないホトトギスもいる」と前提を変えてしまえば、違う答えが見えてくるんじゃない??
あえて180度
#未来の図書館8 いろあわせ、かけあわせ
前回はマイクロライブラリーを紹介しました。今回はいろんないろのかけあわせです。
人のいろをつくるものって?円広志さんの「よーいドン!」をみてると、いろんな人がまちにはいるな~と思います。パッとしない見た目でもなかなかキャラが濃い人も。
カットされた人がいたとしても、家に帰ったり趣味の場に行くとその人らしい味わいが出てくるものです。
そうした色をつくるのが創造力です。自分はこんなことができる、あ
#未来の図書館7 マイクロライブラリー
前回は鉄道と図書館をクロスさせた記事を書きました。今回は意外と知らない身近な図書館、マイクロライブラリーを取り上げてみます。
トンデモ図書室伊藤堂(福井県福井市)福井駅から越美北線に揺られること15分。越前東郷駅をおりて5分ほど歩いた民家が「トンデモ図書室伊藤堂」。僕より一つ年上の伊藤さんが営んでいます。ちょうど司書になろうか考えはじめたころに、普通電車を乗り継いで行ってきました。
図書室とい
#未来の図書館6 図書館は「岡山駅」
前回は学生時代の思い出や図書館の歴史をたどりながら居心地について考えてきました。
今回は僕の趣味である鉄道とからめて、図書館空間を表現していきます。
日本一乗り換え路線の多い駅岡山駅。実は新幹線の駅のうちJRの路線だけでみると、接続している路線が日本一多いって知ってましたか?
・山陽新幹線(新神戸・広島方面)
・山陽本線(和気・笠岡・福山方面)
・赤穂線(長船・日生・播州赤穂方面)
・宇野線
#未来の図書館5 みんなの居場所って?
前回は地域の資源、とりわけ人を生かした持続可能な暮らしづくり「トランジション・タウン」にふれ、本を通していろんな色をもった人を知る場所として図書館があるという話をしました。今回はそんな図書館の”居心地”に迫ります。
保健室ってちょっと行きづらい
中学2年の時、周りからからかわれたのがきっかけで僕は人見知りになってしまい、毎朝7時50分に校門前に着く人の乗らない系統のバスをわざわざ選んで通学して
#未来の図書館4 トランジション・タウン
前回は、子どもにひらめきを感じてもらう場所として図書館を使おう!という話をしました。
今回はトランジション・タウンについて取り上げます。なんだそれ?実は身近な活動なんですよ ^^) _旦~~
やりたい人が、やりたいことを、やりたいだけやる
(全国にトランジション・タウンを広めている榎本英剛さんにサインを書いていただく)
トランジション・タウンは、地域にある資源を使って持続可能な暮らしをつくっ
#未来の図書館3 子どもの声は未来の声
前回は、まちづくりの中で図書館が人と人とをつなぐ場所になることを書きました。今回のテーマは子どもです。
大人なんて大きな子どもだとあるCMできいたことば。子どもの頃は周りなんて気にしないで、好きなように、やりたいように自分自身を表現しています。でも大きくなると、周りの目を気にしたり、仕方ないかと気持ちを抑えたり、自分をとりつくろったり…僕もなかなか素直に表現するのに日々試行錯誤しています。
逆
#未来の図書館2 まちのためにできること
前回は人口を増やす要素が子育て支援や福祉などの「ハード面」から、地域にある資源や人材といった「ソフト面」に移っていく可能性を書きました。
今回は、そんな地域づくりに図書館が果たす役割をさぐっていきます。
まちづくりといえば?さて、「まちづくり」ときいて皆さんが思い浮かべるものって何でしょう?行政やデベロッパー、自治会などが挙がると思います。ではそんな皆さんに質問です。普段市役所にどのくらい行きま
#未来の図書館1 人口を増やすには?
はじめまして。現在司書を目指して活動中のよっしーといいます。
これから僕が考えている未来の図書館について、テーマ別に分けて書いていきます。
自治体が抱える課題まちの人口を増やすには?そういわれると、「子育て施策の充実」や「福祉」「交流施設」など、制度やハコモノといったハード面の取り組みを挙げる方も多いと思います。僕の住んでいる関西だと、明石市や吹田市に人口が集まってきていますね。
ただ、そう