見出し画像

TwitterのSMS認証停止を機に、一時的にSNS断ちしている件

TwitterのSMSを使った2要素認証の終了


 SMSを使った2要素認証が、無料ユーザーではサービス提供停止となります。

無料ユーザーが2要素認証できなくなるわけではない

2要素認証が停止されるわけでなく、SMS(メッセージとか昔でいうショートメッセージ)によるMFAができなくなるだけで、モバイルデバイスの認証機能を利用したり、3rdパーティなどのアプリで対応できます。

念の為、モバイルデバイスのパスワードマネージャーを利用した確認コードの設定も済ませました。

 無料ユーザーの場合、一度ログアウトしたら以前よりもアカウント認証に手間が(ちょっとだけ)増えるのは言えると思います。

どうせ手間がかかるなら

 放送大学に選科履修生として学籍を置いていたり、興味が湧き出したアマチュア無線(3級)の資格試験の勉強をしたりと、四十路にして時間はかかれどやりたいことは多々あり、しかしTwitterには時間を溶かす中毒性が…😅

Webからログアウト&Twitterアプリの削除

 無料ユーザーはログインに手間がかかることを逆利用して、一旦Webサービスからログアウトし、さらにモバイルからTwitterネイティブアプリをアンインストールしました。

情報収集

 Inoreader とSmartNewsでとりあえず事足りています。

効果(暫定)

 とりあえず1週間経ち、Twitterで溶かしていた時間を出先ならKindle(電子書籍)、自宅なら勉強か読書で埋めることができています。
 このnote更新のきっかけと時間捻出も、副産物。
 放送大学も4月から新学期で新しい科目が始まりますので、効果検証はその後ですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?