4776 サイボウズを買え!(自己責任で)

「サイボウズ(井村)来たー!」
ということで
一時S高 買い気配でしたでしょうか?
現在は+13%くらいで推移しています。
・・・
【材料】
業績の上方修正が好感されてます。
連結営業利益が30億円→41億円
純利益が20億円→29億円
とのことです。
・・・
【買いか?】
私の投資スタイルでは重要視するような銘柄ではないですが
ぶっちゃけ「買い」で良いのかと思います。
ぶっちゃけ「買い」で良いのかと思います。
もともと この企業は「異質」な空気感があります
言語化が難しい?(メンドクサイ)ですが
バブル相場というものは
こういう企業が「滅茶苦茶 好かれます」
こういう企業が「滅茶苦茶 好かれます」
値動きが極端になりがちで
イナゴや投機家に「刺さりがち」な物件でございます。
今回、確定的な上昇トレンドとなりましたので
今後の上昇の期待値が大きくなりました。
こういう銘柄での「利確」というのは
わりかし「悪手」になりがちです。
そのうち「ストロングホールド」なる文言が出てくるわけですが
チキンレースは始まっています。
・・・
【下がる可能性は?】
どちらかというと「上がる可能性」のほうが高そうです。
株価は上下しますが 結局は「業績」に収束します。
サイボウズという企業、
パンピーにはイマイチピンとこない会社ですが
ふざけたCMとは裏腹に?ビジネスモデルは堅実で
利益を出しやすい仕事をしているんでないでしょうか。
認知度の高いキントーンなど
月額サブスクのSaaS(クラウドベース)は
ユーザー企業のDX化に今後の需要も高いでしょう。
つまり、
サイボウズの業績は「伸びる(かもしれない)」、と
そういうことです。
・・・
【井村?】
元お笑い芸人の井村俊哉が推奨(していた?)銘柄です。
知名度のある氏が取り上げる銘柄は
「仕手化」しやすくもあります。
サイボウズなんかは「非常に」ソレになり易いとは
個人的には思っています。
つまり、
短期で(大きく)上がる可能性がある、ということです。
・・・
【個人的動向】
私は底値付近で買っており 昨日の時点で含み益でした。
超個人的には この会社、
「なにかしらの台風の目になりうる。」
そんな可能性も秘めているようにも感じるわけです。
なんか、
「違う」んですよね
有象無象とは。
「メルカリ」「さくらインターネット」みたいな
いい意味で「なんか違う」感じ。
買い増し、、、どうしようかなーとか
思ってしまいましたが
私は投機家でもないので今ある枚数で恩恵を受けようかと思います。
この判断が命を救うわけです。これでいいのだ。
・・・
【あとがき】
と、いってるうちに
+13%が+17%付近まで上昇。
デイトレ組の鉄火場になってます。
勿論、企業の業績(上方修正)による上昇ですが
多かれ少なかれ
井村俊哉の影響もあるのでしょう。
株式市場の「不完全さ(いい加減さ)」も
感じたり、感じなかったりするわけです。
最後に一言いうなら
ぶっちゃけ「買い」で良いのかと思います。
ぶっちゃけ「買い」で良いのかと思います。
おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?