見出し画像

世の中にはウソのようなホント?のバカな話があるわけで、、

世の中にはウソのようなホント?のバカな話があるわけで、、
サイバー攻撃されてたカドカワですが
「個人情報 ばら撒かれたくなければカネ払え」、と
ハッカーに身代金(4億7千万円?)を要求され
ほいほい お支払いしたそうです。。
・・・
報道したニュースピックスに対し
「このような記事をこのタイミングで出すことは、
犯罪者を利するような、
かつ今後の社会全体へのサイバー攻撃を
助長させかねない行為です。」
と謳っているようですが
身代金のお支払いこそ ”犯罪者を利する”行為では?と
世の純朴な小学生たちは困惑しているようです。
私もニュースをよく見もせずに話してるので
事実確認なんかしてない野次馬(外野)ですが
ハッカー「やっぱカネ足りない。もっとくれ」、と
ウシジマくんもビックリな打ち出の小槌にされてるようで
踏んだり蹴ったりなカドカワ先輩、と
そういうことのようです。。
・・・
その後も、
社長の夏野剛のXアカウントが乗っ取られたとか
ひっちゃかめっちゃかなお祭り騒ぎでございます。
取締役の川上量生など、聞いたこともあるような名前も
話題に出てくるようになりました。
これが「大事」なのか?というと
まだ判断は つかない状況でしょうか。
サイバー攻撃の発端時に危惧されていたのは
「日本企業のハック」です。
同時期に同一犯かは知りませんが
何社かサイバー攻撃されてたような気がします。
つまり、
カドカワだけの問題で無くなれば
ことは「大事」になっていくわけです。。
・・・
「大事」とは
「○○ショック」のような事件性のあるものだったりします。
そうなると
なし崩し的に株が売られます。
どこで、何が切っ掛けで
「大暴落」の引き金が引かれるか?なんて
誰にも分かりません。
誰しも後付けで「あの時、俺は分かってた」と言うわけですが
分かるわけがないし
そんなことが分かるなら
空売りで世界一の富豪になれるんでないでしょうか。
ドミノ倒しを したり顔で事後に解説するようなゴミは
どうしようもないゴミ詐欺師(ペテン)、と
そういうことでしょうか。
歴史に学ぶべきは拡散されるトリッキーなノイズよりも
王道の立ち回りが身を助ける、ということでしょうか。
「投資家は1を見て10を考える」わけです。
超えられるハードルは何処にあるか?
いつも確認はしておくわけです。
・・・
さて、
9468 KADOKAWA
チャートを見ていきましょうか。
前日比-8.02%とホルダーの警戒心が見て取れる値動きです。
私なんかがカドカワで連想するのは「キメツ」でしょうか。
ハルヒなんかもスニーカー文庫やカドカワな連想で出てきます。
ハルヒと言えば
武本康弘ってアニメ監督は京アニの放火事件により
47歳でシんだんですね。。
それでも世界は あっけらかんと続いていく。
命の、存在の耐えきれない軽さ。
そりゃあ、葬儀屋(生臭坊主)も儲かりませんわ。
閑話休題、
チャートのお話でした;;
キメツやコロナ(巣ごもり)特需で6倍くらいに上がった株価。
売上高は上がるも 利益は横ばい~微減で
株価(チャート)も方向性を失った動きを見せています。
で、
今回の騒動。
傍から見てる分にはカドカワにはマイナスしかなく
「事故は買い」ではリカバーできかねない
痛手を負ったようにも見えます。
ニコニコ動画のほうも
過去動画に付いたランサムウェアかなんか調べてるんでしょうか。
復旧作業に人時(コスト)が掛かっているようです。
で、
この銘柄「貸借銘柄」です。
「空売り」が出来ます。
今日なんかは沢山ウリ豚イナゴが寄り付いたことでしょう。
株探によると
信用倍率は1.11倍。
リアルタイムでは1倍を切っているのかもしれませんかね。
信用倍率が1倍を切るとどうなるか?
「ウリ残りがカイ圧力になる」、と
そういうことです。
今はどうか知りませんが
基本的には金利が安い6か月で売ってる豚も多いのかと思います。
つまり、
今日買ったウリ豚も
今後、6か月以内に「(実質)買いかた」になる、と
そういうことです。
で、
ウリ豚が焼かれたら火柱が立つわけです。。^^;
「普通に考えたら下がるやろ!ほな売ったろ!」では
市場の魑魅魍魎に焼き払われます。
じゃあどうすんの?ってことですが
こんなゴミ株、私は買いも売りもしません。
ノンホルです。
こんな銘柄がどうなろうが私にはなんも影響はないですが
サイバー攻撃が連鎖してくるとヤバみが深くなるわけです。
単純に企業の儲けが無くなる、とかのお話ではなく
通信がやられると国が揺らぎませんか?と
そういうことです。
日本ダメだ―という話でもなく
日本人にも天才はウヨウヨいますので
そういうヒトらにちゃんと対価を払って
一つ先の世界に行けたらいいなーとか
思ったり、思わなかったりするわけです。
まぁ、
日本で「理系しか勝たん」、なんて時代は
残念ながら来ないでしょうか。
ああ、
どうにも話が纏められない。。
眠気が出てきたので終わります!!
・・・
最後までご視聴いただき有難うございました。
相場は自己責任で命を張りましょう。
それではみなさん また見てね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?