見出し画像

vol.3。たびとねこ。

私は今、写真の勉強の一環でアドビのオンライン無料講座をアーカイブで1から視聴しているのですが
その中で講師のシンヤB先生がアートの定義について語られていらっしゃった言葉が印象的でした。

シンヤB先生が思う「アート」とは
・突き詰める
・哲学
・生き方
へと変貌していくもの。

「突き詰める」とはつまり
興味から学びへ、そして実践において試行錯誤し新たな課題を見つけ追及すること。

そして何かを突き詰めていくと
そこに自分なりの「哲学」が生まれる。
哲学とはつまり、突き詰めるという経験から生まれる価値観や人生観。

そして哲学が生まれると
突き詰めてきたものは自分の人生そのものとなる。
自分の生活、思考、生き方全てにそれは反映される。

アートとはただ芸を行うことでもなく
技のあるなしやキャリアの長短でもないんですね。
そこにどれだけ「己の道」を感じて自分を捧げているか、なんだ。
(で、捧げた結果、技が鍛えられたりキャリアも長くなるんでしょうけど)

その考え方でいくと
私のアートは「旅」。

更にこの「旅」に
人生において欠かせない「猫」への愛情
この2つを組み合わせて私ならではのアートに出来ないかと
現在、学び&試行錯誤中。
まだ「突き詰める」段階です。

ねこと旅する世界観を多くの方に伝えたい
この世の何処か、なんだけど
この世ではない世界に入り込んだような気分にもなる
そんな旅を見せられたら、語れたら
歌にも出来たらいいな。

ということで
コロナでなかなか旅にも出られない今は恰好の学びのチャンス。
私のアートを育て上げる為にコツコツ取り組んでみたいと思います。

画像1

たびねこナツコ達は
今年もお家でピクニック。
来年の夏こそは、カンパニーでお出掛けしようね♪

自分の治療や生活は何とかなるので、もしサポート頂けましたらご支援は近くの保護猫支援団体に寄付させて頂こうと思います。ネコ達に沢山生きる力をもらってきたから、せめてもの恩返しに。