見出し画像

ドラマ「ブラッシュアップライフ」にいたら

ブラッシュアップライフ
今年始まってすぐこんな楽しいドラマがあるなんて
個人的に結構好きです
バカリズムさん脚本の
あのゆるーい独特なリズムが好きだし
随所に散りばめられている細かな伏線もすき
なのにすーって進んでいくあの感じもいい
今6話までみてます

というのはさておき
ブラッシュアップライフは
主人公の女性が人生をやりなおす物語です

主人公の女性(あーちん)が亡くなってからがスタートなのにまったく陰の感じがなく安心して楽しく観ているなんて

1話で
友達の誕生日を祝った後に車で轢かれて亡くなります
気がついたら真っ白な空間にいてそこにはポツンとある案内所に1人いて

お疲れ様です。右側の白のドアを指してあちらから来世にお入りくださいと言われます

来世の生まれ変わりが大アリクイ

今世をやり直して徳を積みなおすと希望の生命に生まれ変われるかも
とのことで今世をやり直していく

ここから物語が始まります

車で轢かれて亡くなるのに1ミリも悲しくならないし
案内人もお役所仕事なんだなって設定が細かくていいしそれにあっさりしてる

生まれ変わる動物の大アリクイのチョイスがまた絶妙すぎていい
地味に嫌である

ブラッシュアップライフのなかにいたら

私は来世希望する生命はラッコです
あの受付みたいなところに行ったら生まれ変わりは何になるのか聞いて写真みせてもらおう

細かくいうと水族館にいるラッコです
野生ではなくて飼育されたい

最近水族館のラッコが減少し野生が増えているなんてことも聞くので

第二希望としてカワウソもしくはペンギン
このどちらも水族館にいたい

来世私は人間ではなく飼育される動物になりたい
そのためには今世で徳を積まなければいけない

私がもし今この年齢でそうなったら
もう一度やり直せるのかとなったら
私はやり直すと即決できないしむしろ少し嫌

1話で終わってしまう
ダメだ

幼少期でも大人の記憶があるままなんて
イヤイヤ期恥ずかしすぎる

けどあの楽しかった保育園時代
遊んでいたあの時代がもう一度くるのは戻れるのはとてもいいな

それに小・中の記憶がごっそり抜けてる箇所があって
みんな覚えてる教科担当だった先生
私だけ覚えてなかったなんてこともあるし
そんな先生いたっけ?
そんなことあったっけ?
それを思い出せるのか

あーちんは同じ高校と大学に進学していたけど私は違う選択するだろうな

職業は違うものを選んでいたけどそれはきっと私も同じだな

頑張って徳を積んでも
さほどそんなに大きく変わらない来世の生命
微妙だけどいいかなとかどちらかといえば少しはましなのかもしれない
くらいの差

何が徳になるのか
私たちが思っている善行が徳なのか
それともまた違う何かなのか
これはドラマを見ていて考えることの1つです

2周目だったら

私が2周目やり直すとしたら

親の離婚は止められないからそれはそのまま
小学校3年生の時にスポ少に加入したのでそのまま加入

引越しと転校が嫌で散々駄々をこねたけどそんなのは聞き入れてもらえないとわかったので
すんなり受け入れる

中学校はまた揉めた
私は県内にいたかったけど母は神奈川に行きたい
私は関東に行ったら(父方であり実家)遠くなるのが嫌で
宮城かせめて千葉と
母は千葉の職場だけ受かったので
千葉に引越した
そこから母からのあんたのせいでが始まるので
中学校同じところに通えないかもしれないし今の友達とも知り合えないけど
すんなり受け入れる

もしくは

友達を優先して同じく千葉にいくか

母からの暴言を避けるか友達かになるけど

きっとどの選択をしても母の性格が変わるわけではなさそうなので
千葉かな
今の友達に会えないのは嫌だな

中学校で神奈川に行ったら未知なのでもう何もわからない

私が高校3年生の時に東京に引っ越したので
それが変わらないのであれば
神奈川に行ったところで結局また引越しか
そしたら高校どうなるのか

問題が出てきすぎた

地元に戻らねば今の夫とは結婚してないから

戻らなかった時はどうなっているのだろうとは思いますけど

それ以前の問題がありすぎて思考停止

あーちんのように安定した場所にいたら
いろんな選択肢があって
元の場所に戻れるのだろうけど
ブラッシュアップライフ
私には到底すんなりと同じようにはできない

疑問

ドラマの中で
あーちんは何回もやり直すのに
他はほぼ変わらないんです

ラウンドワンができたり
成人式のあとのカラオケとか

保育園の先生と保護者の不倫は毎回起きるから未然に防いだり

先生の痴漢の冤罪をはらしたり
友達の不倫を阻止したり

毎回そこは変わらなく

1周目で付き合っていた元カレが
2周目で付き合わなかったら実業家になっていて

あれ?と思ったら
交際したかしてないかでその先が変わるって
行動が作用してるんだなと

それに何回もやり直してるのに
他の人は薬剤師だった記憶がないのはそれはそうですよね

今世をやり直してるから

その人の今世は他の人にとっても今世だから
同じ軸を生きてるんですもんね

幼馴染で親友の
みーぽんとなっちは毎回同じだから
今世をやり直してないんだろうなとか

他の人も職業変わらないしなとか

でもドラマの何話かで
水川あさみさんがチラッと映って

きっと何か知ってるんだと思うんですけど
それがどうなるのか

なんであのコンビニのところにいたのかなとか

結構色々考えたり
成人式のあとのカラオケにもいないから
同級生ではなく何か?だとしたら何?
いつかは出てくるだろうなと思って楽しみにしてます

自分の人生だと思っていても
ある人と関わったらと関わらなかったらで
その人もまた人生が変わるって
深いような興味深いような

私のブラッシュアップライフは

ドラマの世界観にいたら
生まれ変わりが何かはとても気になるし
それはもうそうなのだけど

私は2周目はやり直さないかもしれない

ラッコでなかったとしても

サバよりはウニかなウニならいいやってなるかな

私と関わる周囲の環境まで変わるとなるとなると
責任が重い

なので私は今から

この今世で徳を積んで
徳が何かはわからないけど
いいことをしていきます

来世は水族館のラッコか
カワウソかペンギンになれるように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?