見出し画像

2022/01/01
こんにちは!リベロのたっちゃんです!

年が明けましたね!2022年、寅年…ですか?
個人的に情報をシャットアウトしているので確認していません。
(ネットの接続状態は相変わらずです)
室温は記念すべき1.1℃です!室温とは思えない(笑)

さて、年を越して雪が降り続いた村。
2020年末のような大雪ではないにせよ
それなりに積もっていました。

♪テレビもねぇ(我が家には)
ラジオもねぇ(正確には電波が入らない)
車もそれほど走ってねぇ(年始でこの雪だし)♫

な村で過ごす3回目の元日。
(移住する前の年に過ごしているので)
世間の情報はシャットアウトです。

「年末ってどんな番組やってたん?」
「紅白ってどっち勝ったん?」
「レコ大って誰が獲ったん?」
「除夜の鐘って何回ついたん?」


全く知りません。
「笑ってはいけないシリーズ」がない年末など
TVに興味はありません。
あぁ、そもそもこっちにきてから興味があるのが
笑味ちゃん天気予報日本海テレビ(山陰の放送なので見れない)だから
見る必要ないか。
ということで、年始に正月番組の話をされても通じませんので
気を悪くしないでください。すいませんm(_ _)m

室温は1.1℃。今日の日付ではありません。

ずっとストーブをつけていなければどんどん冷え込む家の中。
午前中はストーブをつけたけど
「このままだと次に街に降りるまで灯油がなくなってしまう‼︎
ということで午後からはストーブを消しダウンを着て過ごしました。
モコモコです。
ミシュランマンです。
じゃないと寒いです。
こたつから出られません。

こたつの上はまだいい方。部屋はお見せできないほどの荒れ模様…

そんな中、年明け早々(いやいや、年末から引き続き)
事務作業をしています。なんだかんだで仕事です。
終わりません。
続いてます。
切り替えられる時期はあるのでしょうか?
そんなものはありません(笑)

作業中に聴いてたPodcastの中で
「寝る寸前まで考えて、寝た後も続きを考えらえる。
で、夢の中で閃く。これは危ういらしい。
一種の睡眠障害であり、精神障害だったかもしれない」
という話をしていた。
あぁ、今まさに自分がこの状態なんだろうなと思いながら聴く。
こっちに来てからずっとの状態が続いている。
おそらく体はヤバいということを知っていた。
だからいいタイミングでヨガを引き寄せたのかもしれない。
(ヨガをやると強制リセットがかかりますからね〜)
そう思いながらも、作業は続く…
(休まんのかい!)

溜まっていたPodcastを聴きながら
SFIDA Athletic Clubの「2022年の計画」を作成。
昨年思い付いたフラッシュアイディアをここぞとばかりにまとめています。
アイディアがまとまってスッキリしてきてはいますが
頭の中とは反対に、紙に書きっぱなしのアイディアが散らばりまくって
部屋は大荒れです。
大掃除の次の日に散らかす自分を許してください…(ToT)/
まとまればきっと部屋はキレイになる…はずです…

そんな、紙に囲まれ過ごした元日。
改めて「欲しいメモを探す時間がロスだな」と感じました。
今年はこのようなロスを減らしていきたいなぁ…
減らしていく…
減らします…
(「〇〇したい」はきっとやらない。「〇〇します」で自分にプレシャーを…)

ということで、今年こそこういう「時間ロス」を減らします。
(来年、自分がどんな振り返りをしているのか楽しみだ…ククク( ̄∇ ̄))
おっと、今年が始まったばかりなのに、もう来年の話をしてしまった…

すっかり忘れていましたが、この2日半の間、人に会っていないので
自分の声を聞いていません。
人からはよく喋ると思われていますが、そうじゃない時もあります。
(むしろよく喋ってる今が異常な感じが…)
明日も自分の用事で人に会う予定はないので
自分の声を聞くのは3日以降になると思います。

という「どうでもいい個人的な2022年の始まり」の報告でした。
ただ、TVに時間を取られることもなく
聞きたかったPodcastを聴いて
集中して自分の時間でことが進んだのは快適でした。
(メモを探す時間はモヤモヤでしたが…)
このような快適な時間を今年は増やせるといいなと思っています。

今年も無事に年を重ねられた「喜び」と
来年も無事に重ねられるといいなという「願い」を込めて

「本年もよろしくお願いいたします」


お読みいただき、ありがとうございます!今後も日々精進していきたいと思います。もし良かったらサポートしていただけると嬉しいです!