見出し画像

【読書感想文】春日武彦『屋根裏に誰かいるんですよ。』(河出文庫)

精神科医の著者が何らかの精神疾患のある方々が共通して抱く妄想に着目し、書かれた本です。

【あらすじ】
孤独な一人暮らしを続けている老人などに、自分の部屋に誰かが住んでいるかの妄想にとらわれる「幻の同居人」妄想という症状が現れることがある。屋内の闇に秘められた心の闇をあぶりだす、名著の文庫化。

河出書房新社ホームページ

「幻の同居人」はなぜ屋根裏に住んでいるのか。どうして床下ではないのか。
日本家屋の特徴やそこから見える景色、妄想の傾向、過去の書物などからその理由を紐解いていきます。

屋根裏は、薄暗くて、埃っぽくって、あまり入る機会がないけれど、入る時には少しドキドキする人が多いのではないでしょうか。子どもの頃に読んだお話の中では、屋根裏には隠し扉や階段があって、何だか秘密基地のようなイメージがあったことを思い出しました。

そこには内緒のお宝があるのかもしれないし、妖怪がいるのかもしれない。知らない誰かが住んでいるのかもしれない。そんな想像力を掻き立たせる何かが屋根裏にはあるようです。

そんな屋根裏の神秘性は、いろいろな事情で孤立をしてしまった方、精神疾患を抱えている方などの妄想も駆り立てるのでしょうか。屋根裏に誰かがいる、監視されている、物を盗んでいく、命を狙われているなどなど、様々な悪さをするようですが、たまに良いこともしてくれる不思議な存在です。

この本の中では、精神疾患のある方への偏見や処遇面での課題などにも言及がされています。制度や法律の整備により、少しずつ良くはなってきていますが、まだまだだなぁと感じています。

あなたの家の屋根裏には誰かいますか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?