見出し画像

成功と失敗の差は何か?

学校の勉強は、模範解答を再現する作業をしているだけです。
社会には模範解答が存在せず、自らの解答を作り続けます。
模範解答の再現する能力と、解答を創造する能力は、別の能力です。

再現能力が高く、創造能力も高い人→この社会にソツなく生きる

再現能力が高く、創造能力は低い人→公務員に合い、世間では使えない人

再現能力が低く、創造能力は高い人→自分の道でうまくいく

再現能力が低く、創造能力も低い人→愛嬌があれば問題ない


まあ、能力がある事と、本人の幸せには、なんも相関関係は無いんですけどね。


何かの経済統計理論で読みましたが、
金持ちになった人の原因を追ったところ、結局は偶然が起因しているとのこと。
同時に貧乏に陥った人の原因も、行き着く先は偶然とのことです。

また別の統計研究者の誰かが言ってたのが、これです。
「人は、成功したら努力や資質の為だと言い、失敗したら運のせいにする」

自分の推論とうる覚え情報ですが、能力も成功も無関係で、偶然のようですね。

失敗も成功も偶然ならば、迷われてる方、いっちょ勝負に出たらどないでっか?
「成功したら私のおかげ、失敗したらあなたのせい」
これを忘れずに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?