見出し画像

組立家具に泣かされる

妻がネット通販で購入した組立家具を作りました。
訳アリ品の在庫処分で半額だったそうです。

箱が潰れているとかかなと思ったのですが、外箱も中身の組立家具も無事です。
しかし、予想外の所が訳アリ品の理由でした。

それは、組み立てるための説明書の出来が極端に悪いことです。
組み立てをする時に間違えないための重要なポイントが書いておらず、組み立て中に間違いに気が付き、バラバラにして組み立て直しすることもありました。

そして、組み立てに重要な工具も不足しています。
レンチ2本が必要なのに、付属するレンチは1本。

手持ちのレンチを使い、何とか完成させました。
さらに家具の上下を連結するための金具を取り付ける部分、大問題がありました。

金具に高いトルクが必要なので、取り付けネジがこの部分だけポジドライブでした。
ポジドライブ、人生で初めて出会ったネジです。

手元のドライバーは通常のプラスドライバーです。
このプラスドライバーでポジドライブのネジを回すと、間違いなくネジ頭をなめます。

しかも、連結する金具の設計が悪くて、組立家具の上下連結が上手に出来ません。
仕方ないので手持ちの補強金具を使い、自力で上下連結をガッチリと取り付けました。

組立家具は何度も作っていますが、ここまで組み立てに難儀したものは他にありませんでした。
きっと、カスタマーセンターに苦情が殺到しているのかなと完成してから気が付きました。

#組立家具 #訳アリ品 #説明書 #出来 #悪い #工具 #不足 #レンチ #ポジドライブ #金具 #設計 #連結 #補強 #難儀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?