見出し画像

室内用の棚を作る時の塗料

室内にDIYで棚を作る時、水回りに近い場所ならば野外用の防水塗料を使います。
湿度が高くなっても、木材に湿気が入らないからです。

しかし、水回り以外の場所に設置する棚であれば、防水塗料までは不要だと思います。
一般的な室内用の塗料がいいのかなと思ったのですが、木材を塗装するために野外での作業が必要になります。

我が家は室内で木材の加工が出来る広さがあるので、室内で木材を塗装出来たら良いのにと思いました。
室内で流石に塗料を塗るのは、床を汚してしまう危険性が高いので出来ません。

そんな事を考えていたら、木材用ワックスの存在を知りました。
つや消しのワックスならば、床に落ちたとしても拭き取れば汚れにはなりません。

そんな事を考えていたら、床用ワックスを使う方法もあることに気が付きました。
耐久性は不明ですが、価格はかなり安いはずです。

妻に木材用ワックスの事を話したら、テレビ台に塗ったアイボリーが気に入ったみたいです。
プロジェクタースクリーン用の構造物、アイボリーで塗装すべきか悩むことにします。

#室内用 #棚 #塗料 #室内 #DIY #水回りに近い場所 #野外用 #防水塗料 #木材に湿気が入らない #一般的な室内用の塗料 #野外での作業 #室内で木材の加工が出来る広さ #床を汚してしまう危険性が高い #木材用ワックス #つや消し #汚れにはなりません #床用ワックス #耐久性は不明 #価格はかなり安い #テレビ台 #アイボリー #気に入ったみたい #プロジェクタースクリーン用 #構造物 塗装すべきか #悩む

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?