見出し画像

オンラインカジノの公営ギャンブル化ができないか

オンラインカジノが違法なのか合法なのか、私は法律の専門家ではないので分かりません。
しかし、需要があるギャンブルで、海外にお金が逃げていくのも嫌な感じがします。

オンラインカジノに対する疑問がもう一つあります。
裏で結果の操作をしていて、利用者が絶対に勝てないような仕組みになっているのではないかと考えたのです。

だから、公営ギャンブルとしてオンラインカジノを運営したほうが、いいのではないかと思っています。
日本人が利用するなら、マイナンバーの登録が必須にしておきます。

当選金などへの課税も自動で出来るし、マネーロンダリングの監視もできます。
本人の収入と掛け金を比較して、異様な金額ならば利用停止にできたり、本人や家族が希望すれば、利用停止も出来るようになります。

国がオンラインカジノを直接運営するのが難しいなら、委託業務として業者を認定する方式でも良いと思います。
日本でもカジノが出来るようになるみたいなので、オンラインカジノも注目されそうです。

怪しいオンラインカジノよりも、健全で楽しいオンラインカジノが必要なのかなと思います。
多分、極端に少数派の意見でしょうけど、良い議論を実らせるための種になってほしいです。

#オンラインカジノ #公営ギャンブル化 #違法 #合法 #需要がある #ギャンブル #海外にお金が逃げていく #疑問 #結果の操作 #利用者が絶対に勝てないような仕組み #公営ギャンブル #マイナンバーの登録が必須 #当選金などへの課税 #マネーロンダリングの監視 #収入と掛け金を比較 #異様な金額ならば利用停止 #委託業務 #業者を認定する方式 #極端に少数派の意見 #良い議論を実らせるための種

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?