見出し画像

水が出てこない融雪ホース

自宅の駐車場、微妙な傾斜で土間コンにしています。
井戸もあるので、雪のシーズンは融雪ホースを使って雪を溶かしています。

豪雪地帯特有の除雪作業、基本的に不要ですが、道路と敷地の隙間だけ作業が必要です。
雪が降る前から融雪ホースを設置したので、安心して雪の季節を迎えられました。

雪が積もった朝、外を確認して驚きました。
融雪ホースから水が出ていないのです。

井戸ポンプが壊れてしまったのかなと考えましたが、もう1つの可能性を思い出しました。
井戸ポンプを動かすための室内スイッチを入れてないのです。

室内スイッチを確認するとスイッチは入っていました。
立水栓が凍結するような気温でもありません。

何気なく止水栓を確認すると閉めていました。
止水栓を開けると井戸ポンプが勢いよく水を吸い上げました。

これで安心だと思ったら、融雪ホースからの水がチョロチョロとしか出てきません。
嫌な予感がして、融雪ホースを点検していきます。

融雪ホースに異常はなかったのですが、立水栓と融雪ホースを接続する耐寒ホースに問題がありました。
物置に片付けていた時、折れ曲がった状態になっていたようで、耐寒ホースが曲がったままの癖がついていて、簡単に水が止まってしまうのです。

耐寒ホースをまっすぐに伸ばして応急処置をしたところ、無事に融雪ホースから水が出てきました。
次の休日になったら、傷んでいる耐寒ホースを交換することにします。

#水が出てこない #融雪ホース #自宅の駐車場 #雪のシーズン #雪を溶かしています #豪雪地帯特有 #除雪作業 #道路と敷地の隙間だけ #雪が降る前 #雪の季節 #水が出ていない #井戸ポンプ #室内スイッチ #立水栓 #止水栓 #水がチョロチョロ #点検していきます #耐寒ホース #問題 #折れ曲がった状態 #曲がったままの癖 #簡単に水が止まってしまう #まっすぐに伸ばして #応急処置

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?