見出し画像

2月に箱で購入した乾麺の蕎麦

2月にセールしていた箱入り乾麺の蕎麦、暖かくなってきたので食べることにしました。
賞味期限は8月ですので、休日のお昼に食べると良さそうです。

麺つゆは市販の濃縮タイプにしますが、妻の荒業がありました。
2種類の麺つゆを混ぜ合わせることで、味を複雑で美味しく変化させたのです。

あまりに美味しい麺つゆに仕上がったので、二人で4人前の蕎麦を食べてしまいました。
それでも麺つゆが少し余ったので、夕食の和風野菜炒めで全部使い切りました。

この妻特製の麺つゆ、冷蔵庫で常備出来ないかと思いました。
しかし、麦茶と間違って飲み干す危険性があります。

わかりやすい容器に入れようかと思いましたが、開いている容器は使用済みのペットボトルです。
コーラを飲んだ後の容器なので、なんとなくコーラと間違う危険性があります。

結局、麺つゆは簡単に作れるので、その場で作ることにしました。
麺つゆでも冷蔵庫の中で劣化するので、乾麺を茹でている時に作ればよいのです。

箱で安売りしていた乾麺の蕎麦ですが、美味しい蕎麦でした。
ネットで評判を検索したら、人によっては評価が低いみたいです。

夫婦で美味しいと思った蕎麦なので、8月までには消費できそうです。
びっくりするぐらい早く消費してしまうかも。

#箱で購入 #乾麺の蕎麦 #セール #暖かくなってきた #賞味期限 #休日のお昼に食べる #麺つゆ #市販の濃縮タイプ #妻の荒業 #2種類の麺つゆを混ぜ合わせる #美味しい麺つゆ #仕上がった #冷蔵庫 #常備出来ないか #麦茶と間違って飲み干す危険性 #コーラ #飲んだ後 #容器 #コーラと間違う危険性 #乾麺を茹でている時に作ればよい #評判 #人によっては評価が低い

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?