見出し画像

半年ぶりにレンジフードを掃除する

そろそろレンジフードを掃除したほうが良さそうかなと思い、掃除してみることにしました。
前回の掃除から半年経過しているので、相当汚れている事を覚悟しています。

毎日料理をしているし、レンジフードもそれなりに可動しています。
妻に手伝ってもらいながら、レンジフードの部品を取り外していきます。

しかし、部品には油汚れがありません。
少しはベタベタするので、レンジフード用の洗剤をペーパータオルに染み込ませ、拭き取ります。

予想以上に油汚れがなく、レンジフード本体が微妙に汚れている感じでした。
こちらも拭き取るだけで、油汚れはキレイに取れました。

レンジフードには自動洗浄機能もありませんし、毎日調理しているから、それなりに汚れている事を想像していました。
そう言えば、前回の掃除も簡単だった記憶があります。

以前に住んでいた賃貸一戸建て、半年ごとにレンジフードを掃除していました。
それなりに汚れていたような記憶があるので、レンジフードの設計によっては、汚れの付き方が大きく違うのかなと思いました。

2時間ぐらいレンジフードの掃除に必要かなと思っていたら、40分で終わりました。
これなら面倒と思わず、定期的に掃除が出来ますね。

半分乾燥した状態で部品を元に戻し、30分ほどレンジフードを可動させます。
空気が流れるので、レンジフードの部品は簡単に乾きました。

#半年ぶり #レンジフード #掃除 #汚れている事を覚悟 #部品を取り外し #少しはベタベタする #洗剤 #拭き取り #レンジフード本体が微妙に汚れている感じ #キレイに取れました #レンジフードの設計 #汚れの付き方が大きく違う #半分乾燥した状態 #空気が流れる #簡単に乾きました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?