見出し画像

社内SEの日常、新しいアイデアが出てきそう

統計学の基礎に関する書籍、数式はあまり追わずに、基本的な知識を先に学んでいます。
正直、チンプンカンプンですが、数式の背後にある思想を知るだけでも役立ちそうです。

統計学がなぜ発展したのか、歴史も少し学びました。
国家が人口を推計するためらしいです。

つまり、少数のデータから、データ全体がどうなっているか判断するのです。
東京都千代田区の人口が正確に分かったら、日本全体の人口を推計できるのです。

私が統計学の基礎が分かったら、なにか面白いソフトウエアの開発に使えるかなと考えています。
まだ、具体的なアイデアはありませんが。

統計学の書籍を読んでいて、私が数学に挫折した理由が少しわかりました。
複雑怪奇な数式が理解できないのです。

コンピューター言語で使われる程度の数式になれば、一気に理解できることがわかりました。
自分の弱点を知ることが出来たら、この弱点を回避するように行動すれば数学が得意になかも。

#社内SE #日常 #新しいアイデア #出てきそう #統計学の基礎 #数式 #追わず #基本的な知識 #学んでいます #数式の背後にある思想 #歴史 #国家が人口を推計するため #少数のデータ #データ全体がどうなっているか判断 #面白いソフトウエアの開発 #具体的なアイデアはありません #数学に挫折した理由 #複雑怪奇な数式が理解できない #コンピューター言語で使われる程度の数式 #一気に理解できる #自分の弱点を知る #弱点を回避するように行動 #数学が得意になれる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?