見出し画像

社内SEの休日、テレビ番組で伝えないこと

珍しくテレビ番組を見ていた時、大手食品会社が話題に取り上げられていました。
最新の機器やシステムを導入したらしく、自慢する内容です。

AIを利用して、新しい味を開発しているそうです。
従来よりも新しい味の開発が短期間で行えるようになったとか。

この話を知り、アナログな感覚をデジタル化することが困難なのに、その困難さが紹介されていないのです。
私の知識だと、人間の感覚は対数が基本になり、比較は得意でも絶対値の測定は困難らしいのです。

味覚を数値化する場合、どの様な項目を数値化しているのか紹介されていません。
また、味覚を分析するセンサーの誤差、どれくらいになっているのでしょうね。

アナログからデジタルへと数字を変換する誤差が大きいと、統計が出せなくなります。
1回あたりの測定誤差、大きすぎると計測結果が怪しくなるし、怪しい計測結果からは怪しい統計しか出てきません。

アナログな感覚をデジタル化する場合の問題点、紹介されていないのは何故なのでしょうね。
何でもAIが解決してくれるという幻想を持っている人も居るみたいですが、AIの裏側で動く原理を知らないからブラックボックス化しているのかなと思いました。

#社内SE #休日 #テレビ番組 #伝えないこと #大手食品会社 #最新 #機器 #システム #導入 #自慢 #AIを利用 #新しい味を開発 #新しい味の開発 #短期間 #アナログな感覚をデジタル化することが困難 #困難さが紹介されていない #私の知識 #人間の感覚は対数が基本 #比較は得意 #絶対値の測定は困難らしい #味覚を数値化 #どの様な項目を数値化しているのか #紹介されていません #味覚を分析するセンサーの誤差 #アナログからデジタルへと数字を変換する誤差が大きい #統計が出せなくなります #大きすぎると計測結果が怪しくなる #怪しい計測結果 #怪しい統計 #アナログな感覚をデジタル化する場合の問題点 #紹介されていない #何でもAIが解決してくれるという幻想 #AIの裏側で動く原理を知らない #ブラックボックス化

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?