見出し画像

『無意識の習慣を変えてみよう』

習慣について


あなたは一日に、とても多くのことを無意識にしています。それは日々のルーティンであり無意識の習慣であり、またあなたにとって楽なパターンでもあります。


それは必要なものもあれば、もう変えて良いものもあるでしょう。そのような日常的なパターンというものを少し見返してみてください。


生活に必要な日々の細々とした習慣以外に、いつもしていることは何でしょうか?

テレビを見ていますか? 音楽を聞いていますか? 雑誌を読んでいますか?散歩をしていますか?ゲームをしていますか?


あなたが長時間しているものの中には、もうすでに必要のないものも含まれているかもしれません。あなたにとって好ましい習慣は残し、もうそろそろ減らしてもいいものを見直してみましょう。なぜならそれが惰性によって行われているのであれば、あなたの体調不良につながっている可能性があるからです。


それはストレス解消や気分転換ということで始まったのかもしれませんが、もし惰性で不必要なことに長時間割いていると、あなたの意識が低下し、かえって疲れることになります。 


またあなたが思っているよりも長時間それに費やしているかもしれません。今一度見直してみてください。それは今のあなたにとって必要なものなのか、それに思っているよりも長時間を費やしていないか、それは惰性によって行われていないか、もうやめようと思っているけどもついつい続けてしまっていないか、悪しき習慣を変えるチャンスです。


あなたの一日を少し整えてみましょう。質の良い睡眠をとり、あなたにとって大事なことに、大切なことに光を当てるためにも、あなたの日常の時間配分というものを、エネルギー配分というものを見直してみてください。


そして日々の行いの隙間に、ちょっとした深呼吸やストレッチ、また空を見上げる時間というものを入れてみてはいかがでしょうか?
水に触れたり、植物に触れたりという時間も素敵です。ちょっとした散歩をすることで身体の芯からエネルギーが発生し、思考を脇に置きリセットすることができます。


あなたが惰性で自分自身の意識を低下させている時には、不要なものとエネルギーの波長が合いやすくなっていますので、良いアイディアが浮かびにくくなっています。そのような時間を減らし本当にフレッシュな時間を取ることで、良いメッセージが入ってくる隙間を増やしてください。


それが今日の提案です。
ではよい一日をお過ごしください。

😇


ガイドさんからのメッセージでした。

自分のどの習慣の事を言われてるのかな?と考えてしまいました😅ドラマの見過ぎでしょうか…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?