見出し画像

【戯言】ワーホリ日本人の終点はどこ?凡才の隠し刀。

オチも何にもありません。ダラダラと思ってることを書き留めておくだけなのですすいません。

日本から海外へ、ワーホリを使って行く人達は色んな想いがあって海外へ行くことに決めたんだろうなぁと思ってて。そして皆んなそれぞれ色んな体験をして。良いことも悪いことも経験するけども、最終的には、"あぁ、やっぱ海外行ってみて良かった〜。"ってなると思うんだよな。で、最近良く考えるのはこの次の展開の話。結局その後どうするの?ってことで。
海外生活が気に入って、ずっと住みたい!と思って永住の道へパターン。女性だとパートナーを見つけてパートナーシップを取って永住。ってのが王道なんだけども。男だとどうだろう??特に僕みたいにこれといって秀でたものもないいわゆる凡才の場合は。学生ビザを取って国が欲してる職の学位をとって、スポンサーを出してくれる企業を見つけてそこで働いて永住を目指す?
それともパートナーを見つけてパートナービザで永住を目指すのか??
自分でも自分が何をしたいのか分からない。。いや、というよりはどうなりたいかの理想像はハッキリしてるんだけれども、そこに到達するまでの道順がボンヤリしてるというか。
仮に日本に帰ることになったらどう思うんだろう。虚無感があるかな?将来性ってなんだろう?
そっちに振り切ったらそうなるのは当然なんだけれども、逆に振り切れば良いとも思ってないんだよな。バランスを取りつつ良いとこどりしたい。
今の環境がもう少し上向きに固定されれば文句無いような気もする。でも足りないかな。
結局僕はどうなりたいたんだろうか??
お金に不自由しないで、気疲れしない友人に囲まれて、ストレスの無い職場で働いて、景色の良い場所に家があって、恋人がいれば最高なのにな。これが理想で。こうなるためにはどうすれば良いんだろう??何が必要なのかな。いまの環境で足りないものは?いまの自分に足りないものは?人生ってなんなのだろうか?価値観が邪魔してるのか?仮に上の理想が実現した時に幸せを感じるのか??うーん。。
何が堰き止めるんだろう。うーん。。ランニングして筋トレして、ドーパミンを出せば解決していくかな?うーむ。。ほんとに遅咲きか?
バッドエンドかグッドエンドか?定義は?
少なくとも両方の絵はぼんやりとは見える。
アイテストは今週の土曜の13時半だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?