世界旅行記

世界旅行記

最近の記事

デロンギ買いました!

ずっと迷ってたのですが、色々調べてデロンギを買いました。 一番スリムなモデルにするか悩んだのですが、奥行きが以外に長いことが判明し結果的にはマグニフィカSにしました。 参考にした記事はここらへん https://jimon.info/espresso-machine/ これから楽しみたいと思います! #デロンギ全自動コーヒーマシン #パーフェクト全自動 #デロンギのある暮らし

    • 旅行記:ナイジェリア

      ケニアなどに行った際に絶対行っておけ、と言われたので行った。 ベンチャーは超エキサイティングだった! 以下写真など:

      • 旅行記:NY、ボストン、トロント

        アメリカの東海岸はいけてなかったので視察してきました。 それぞれ書くと、 NYアートと、エンタメなどのエンタメの街。新しいものはここから生まれる、という息吹の感じる素晴らしい街でした。 ゴミ汚いけど Sleep no more、という体験没入型エンタメなどは誠に体験するべきシロモノでした。 ボストンアメリカの最高学府のある街。 NYとは違って「勉学の街」という印象。MITをはじめ様々に研究がされていることを考えると趣深いです。 トロント実はカナダはAIのメッカ。 そう

        • 旅行記:ベトナム編

          ベトナムはハノイ、ホーチミンに行ってきました。 シンガポールに行ったので、そのついで、ではないですが関わっているビジネスの支援と現地の環境を見るために参りました。 気付きとしては、エンジニアの環境が思ったより発達しているということ。これなら開発ハブになりそうだなとか思いました。 以下写真など:

        デロンギ買いました!

          旅行記:シンガポール編

          田村こうたろうさん主宰、National University of Singaporeの講座に参加してきました。 公共政策Department(通称:リークワンユースクール)にて、1週間のアジアの産業と歴史について学ぶものでした。大体100万弱するので、自腹で参加するのは結構パワフル、、なのですが非常に価値のあるものでした。 以下写真など:

          旅行記:シンガポール編

          旅行記:ベルリンinドイツ編

          2019年GW前後にドイツはベルリンに行ってまいりました。 圧倒的にアートとアントレプレナーの街でしたね。 ナイトライフも充実してて、今見るべき年の一つなのかなと思いました。「ジェントリフィケーション」という概念もここで初めて知りまして、割と学びがありました。 以下写真など

          旅行記:ベルリンinドイツ編