2024年6月1日 (土)

午前中、ヤフオクで購入した「さえらジャポン」の12インチが届いた。
「軽い擦り傷ありますがプレイに問題ありません」と記載されてたが、軽くない傷があり針跳びする。
一瞬返品しようか、と思ったが受け取り連絡すると返品できないらしい。しまった。
出品者への評価に嫌味を書き「悪い出品者」にしておいた。

その後彼氏の家に向かっている電車の中で、怒りが沸々と沸いてしまって、さらに嫌味を吟味し「非常に悪い出品者」に変更。

他の人の評価を見てみたら、やっぱり同じようなトラブルがあって、きっと検盤が適当なんだと思う。

今回の出品者もそうだったが、「ノークレームノーリターンでお願いします」というのは、おかしな話しだと思う。
クレームも返品もあって当たり前なのに。図々しい。
と、言うような事をTwitterに書いたら「メルカリはそういう文言入れられないようになってます」とフォロワーの方から教えてもらった。
メルカリちゃんとしてる。

聴くためというより、ジャケットが好きで手元に置いておきたかったから購入したのでまあいいか、と思うことにした。

彼氏の家でいつも通りバイオハザードをやる。

彼氏は1ヶ月だけイギリス留学してケンブリッジに行っていたらしい。
英語の試験に合格すればケンブリッジに通える制度があったんだとか。
何の勉強してたか聞いたら、アジアの建築と歴史。と言うので笑ってしまった。
なんでイギリスまで行ってアジアのことを勉強するんだろと思って。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?