見出し画像

ウォーターサーバーいる?いらない?論争

こんにちは、まりもです。
突然ですが皆さんのご自宅にはウォーターサーバーはありますか?まりもの家には以前置いていたのですが、今は解約してしまいました。ウォーターサーバーを私が解約した理由について今日は書いていこうと思います。

ウォーターサーバーを契約した経緯

まずなぜウォーターサーバーを契約したかをお話したいと思います。1人暮らしを始めるタイミングで、不動産屋さんだか引っ越し業者だかに紹介されたことがきっかけです。

今ならサーバーのレンタル料が無料なのでお得です!

はい、出ました。営業活動の常套句ですね。私は「月々のサーバーレンタル料が無料なので、お水の値段だけ払えばいいです」とか、「500ミリリットルのお水って1本100円しますよね?それに比べたら断然お得です」という言葉を聞き、なぜか納得し契約しました。(仲の良い友人宅にウォーターサーバーがあったことも大きく影響しているとは思いますが…)
お水は確か月々24リットルで4000円弱くらいだった気がします。皆さんはこの値段を聞いて高いと感じますか?安いと感じますか?もちろん契約前にしっかりと料金システムの説明は受けました。その当時の私は「サーバーのレンタル無料」という言葉に魅力を感じ、契約をしました。

ウォーターサーバー到着

さて、待ちに待った(?)ウォーターサーバーを家に迎え入れる日がやってきました。特に紛らわしい設定はなく、コンセントを挿して水をセットするだけで問題なくサーバーを使うことができました。
熱湯がすぐに出せることや、キンキンに冷えてやがる水をすぐに飲める点はウォーターサーバーのメリットですね。(だってウォーターサーバーだもん。当たり前と言えば当たり前ですが…)そんなこんなでウォーターサーバーとの同棲がスタートしました。

あれ?ウォーターサーバーいらないかも…

コロナ前、CAは月の半分ほど家を空けるということがデフォルトだったので、お水が足りなくなることは滅多にありませんでした。しかし、コロナ起因の減便で毎日家にいると、毎月送られてくる水だけでは足りなくなったのです。
モデルさん達って1日お水を2リットル飲むっていう話は有名なので、聞いたことある方も多いと思います。あれ、待てよ。月々送られてくるお水は24リットル。1日2リットルずつ飲めば?そうです。12日で水は底をつき、我が家はサバンナと化したのです。結局水が足りなくなり、追加で水を買う羽目に。追加の水はウォーターサーバーのものでなく、普通にスーパーで買っていました。
あれ?待てよ?不動産屋さんで説明されたウォーターサーバーのメリットの中に「重たい水を運ばなくてもいい」っていうのがありました。ん?結局自分で重たい水をえっせえっせと運んでいる私。本末転倒という四字熟語を身をもって体験したまりもでした。
ここら辺からあれ?もしかしていらなかったんじゃ?と思いはじめました。

あれ?高いかも…

フライトが減り毎日自宅警備をするにあたり、スーパーに追加でお水を買いに行った時、2リットルのお水が6本入った段ボールが600円くらいで売っているのを目の当たりにしました。この段ボール1箱には12リットルのお水が入っており、2箱(24リットル)買っても1200円。ウォーターサーバーの料金は24リットルで4000円弱。詰みました。
まりもの後悔はここから始まります。はじめは1人暮らしでウォーターサーバーが家にある自分オシャレ♪とか思っていたのですが、やっと現実に目を向けはじめます。ここから解約したいと思うようになったのです。

立ち塞がった解約手数料の壁


基本的にウォーターサーバーは2年契約で、その契約期間内に解約すると解約手数料が1万円くらいかかる仕組みになっています。今思えば1万円払ってでも解約した方がいいに決まっているのに、契約満了まで残り半年くらいだったのもあり「1万円高いなぁ」と解約を渋り何故だか契約満了まで使い続けました。(書いていて情けなくなってきます…)
契約満了時に継続を勧められましたがもちろんキッパリとお断りしました。

結論、サーバーなくても私は快適

あくまでも私自身の感想ですが、サーバーがなくても快適に生活をすることができています。もちろん、ウォーターサーバーにも沢山良い点があり、その利点に私が気がついていなかっただけかもしれません。でも今のところよっぽどことがない限り、再契約はしないかなと思います。
4月も近くなり、新生活を始める方もいらっしゃると思うのでウォーターサーバー問題が勃発した時に読んでみてもらえたら嬉しいです。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?