マガジンのカバー画像

21
本と思い出と
運営しているクリエイター

記事一覧

中公文庫50周年

50周年おめでとうございます🎉 と、ダメ元で応募していた50周年記念のプレゼントありがとうに…

りり
1日前
1

届いた本

再販を知り、フォローさせていただいているKamikawaさんのところから購入させていただきました…

りり
9か月前
5

澁澤龍彦没後35年

約ひと月 地方に行っていて帰ってきたら 澁澤夫人から手紙が届いていて、 没後35年を知る。 澁…

りり
1年前
2

文庫本棚

勤めを辞めた時に、ちょうど実家がリフォームしていたので、大工さんに一枚板で、大きい本棚二…

りり
2年前
1

ヴィリエ・ド・リラダン

今日の雨は☂️嬉しかった。 最近心身ともに疲れ切って、相談できる人もいず、疲弊しすぎてい…

りり
3年前
2

那須ブックセンター

那須に本屋ができた時は嬉しかった。しかも、できて寄ってみると、品揃えがいい。この規模でこ…

りり
3年前
4

おじさんの話

山本リンダの家の近くの庄司のおじさんの話しがこの里帰りで出た。 おじさんはもう地球にはいないのだけれど、すごーく懐かしく話をしていて。 庄司和晃氏。母方の親戚。お正月にはいつも、家族でご挨拶に。いつもにこやかなおじさんで大好きだった。いとこの中でもおじさんの書斎に入って訳もわからないのに、背表紙を眺めて引っ張り出しては、これなあに?と、小さい書見台で色々書いていたおじさんに聞いて、あのにこやかな笑顔でいつも教えてくれた。多分説明されてもわかっていなかっただろうに。 いと

夏目漱石「心」

この前の続き。 これは夏目漱石の「心」 漢字でしたのですねぇ。今は「こころ」ですもの。一…

りり
3年前
2

梅雨明けに

久しぶりの太陽。 お天道様って大事だな。 と、またいただいて本棚に増える…、いや、むしろ…

りり
3年前
8

遠藤周作の未発表小説?と、個人的な漫画への気持ち

すんごい久しぶりに、「三田文学」を手にしたら、ジャン=リュック・ナンシーが書いているのか…

りり
3年前
2

吉本隆明のカセットテープ

うーん、懐かしい。カセットテープは、まだ動く。いろんな講演に行ったから、吉本さんは、え?…

りり
3年前
3

サルトルと芥川龍之介、小林秀雄の声

ノートは主に、昔まじりのメモがわりにしています。なるべく本に関すること。しかし、メモなの…

りり
3年前
4

まだまだ本は増えていく…

買おうか迷っていた本。新訳がここ最近多くてね。別に前のままでいいだろうと思うこともあるし…

りり
4年前
2

本の整理は続く…

体調不良もあるとは言え、まさ毎日のピアノ、作曲スケッチなんかしていると、大好きな本たちの整理もしたくなる。散歩もバンバンしたいのだけれど、北鎌倉の方とか、このコロナで観光客多いし…と少しネガティブ。 わたしが学生の終わりの頃に、ボンボン、文庫というものが出てきて、いろんな作家達が、文庫の是非をいろんなところで語ったり、インタビューを受けていたのが懐かしい。 今は洋服もそうだけれど、安く手に入り、そんな学生時代だったら随分違ったのだろうなと。もちろん100円ショップもユニク