見出し画像

暑熱順化の方法

昨年は暑熱対策を怠り大失敗した私ですが
今年は同じ轍を踏まないように
暑熱順化に関して書籍やセミナーで勉強しました
その内容を簡単に解説します


暑熱順化とは?

簡単に言えば
”暑さでパフォーマンスが落ちないようにする”

具体的な効果とは
①安静時や運動後の体温低下
②温熱感覚の低下
③同一運動後の心拍数の低下
④発汗に関する改善
などがあげられます

ちなみに暑さ対策では暑熱順化のほかに
水分補給、身体冷却などがあります

また、暑熱順化が完成すると暑熱ではない環境での
パフォーマンスUPも期待出来るとのことです


暑熱順化のやり方

基本的には”暑さに身を置く”ことになるが
それはトレーニング時には限らず

トレーニング時の工夫

アマゾンで購入したサウナスーツ3500円

①厚着をする
②室内を暑くする

厚着をして外ランでもいいし
エアコンや扇風機を使用せず室内運動でもよい

北海道なら片方では足りない可能性があるので
厚着で室内運動!でも良いと思う
(やりたくねぇ・・)

トレーニングの強度は低強度
(<60%VO2max、<70%HRmax)

時間にして45~90分を週に2~3回


暑熱下では強度の割に体感は辛いでしょうし
心拍数も上がると思うので
トレーニングの効果としては期待せずに
暑熱順化の目的に徹したほうがいいです

暑熱順化を差し引くと
効果の薄いトレーニングをただ辛くしている状態なので割り切りが必要
(<60%VO2maxを60分前後はリカバリーに近いくらい)

トレーニング以外の工夫

こちらも単純に暑さに身を置くということになります

トレーニング後に湯船につかるもいいし
トレーニング外で長風呂&サウナでもOK


暑熱順化対策の頻度

試合の4~6週前から週2~3回継続

割と短期間で順化するようですが
失われるスピードもはやいので
3日以上は開けないようにしましょう

ちなみに日常から暑熱環境にいることが多い方は
それも順化速度にプラスとなります
通常のトレーニングも暑いのであれば
もちろん順化は進んでいきます


一度週に4~5回おこない、その後週1~2回で適応継続させる

試合の4~6週前で一気におこない
その後は維持する程度でも良いようです


注意点

テーパリング期もおこなう

テーパリングに入ってからも行いましょう
試合の週の前半あたりを最後にするなど


順化トレーニング中の水分補給は常温で

危険なので水分補給を怠ってはいけませんが
冷水だと深部体温が低下するので常温で!


暑熱下ではエネルギー消費が大きくなる

通常の低強度60分のエネルギー消費では済みません
トレーニング後の補給はしっかり行いましょう

暑熱順化トレーニング後にミルクプロテインを摂取すると
効果的らしいです(アルブミン増加)
※牛乳でもOK


ざっくりこんな感じです
参考になれば幸いです

ちなみに私も来週から開始します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?